2018年9月29日(土)7時51分配信情報によると、台風24号が29日午後には沖縄本島に接近する予想で、すでに家が揺れるほどの暴風となっているもよう。現在のところ速度が大変遅いため影響が長引く恐れがあります。30日には本州西日本に上陸する恐れがあるとしています。13時23分の情報では上陸後速度を上げ東・北日本に縦断する見込みとのこと。全国的に大雨・暴風・高波・高潮に警戒する必要があります。9時時点で950 hPa、45m/sm、速さ15㎞で北上中。18時時点ですこし速度を上げ25㎞で九州の東、四国の南側に進路をとり、30日18時すぎに紀伊半島へと向かう予想。
台風情報と同時に、台風情報、避難所情報や事前にできる準備など、予想と同じようなルートをたどった2017年の台風18号、2004年の台風23号が気象予報士によって挙げられていますが、一部では伊勢湾台風にするのではないかとの見方もあります。過去の被害状況を参考にするなどして今のうちに準備できることはしておきたいです。
目次 Contents
大阪市ー緊急情報 台風24号の接近
大阪市では台風24号が9月30日から10月1日にかけて接近する恐れがあり、特に台風21号で被害があった家屋については少しの風雨でも倒壊の危険があるとして注意を呼びかけています。
【台風接近に備え、事前に次のような準備をしておきましょう。】
屋外に置いている植木鉢やプランターなどは屋内に移動しておく。
屋根、壁、塀などを点検し、できる補修をしておく。
側溝や排水溝は掃除をし、水の流れをスムーズにしておく。
雨どいは継ぎ目のはずれなどがないか、土砂や落ち葉で詰まっていないかを確認しておく。
窓ガラスはひび割れ、緩みやがたつきをチェックし、外側から板でふさいだり、テープなどで補強したりしておく。(出典元:大阪市HP)
大阪市としては、重ね重ね上陸の恐れがあるとして注意を喚起していますが、当然他の地域にあっても参考になる準備事項です。
過去の事例ー2017年台風18号・2004年台風23号・1959年伊勢湾台風
2017年9月9日に台風になり、18日に温帯低気圧へと変化した台風18号、アジア名タリムは、日本列島を縦断し、この台風24号の進路予想とルートが近く、威力が少し増したものということで予想される被害を未然に防げるよう対策をとりたいと思います。
タリムはマリアナ諸島で発生し、鹿児島県垂水市付近に上陸しました。その後高知県、兵庫県に上陸しました。
9日 タリム発生
13日 宮古島を暴風域に巻き込む。その後偏西風の影響で急カーブし本州に向かう。
17日 11時半頃、18号は中心気圧975hPa、最大風速30m/sの勢力で鹿児島県薩摩半島付近を通過した。
12時頃、鹿児島湾を経て鹿児島県垂水市付近に上陸。
13時頃、九州と四国の一部が暴風域に。高知県内の複数個所では20m/sを超える最大瞬間風速を観測。
16時半頃、高知県西部に再上陸。
17時42分に最大瞬間風速47.8 m/sを室戸岬で観測
22時頃、四国瀬戸内海を経て兵庫県明石市付近に再上陸(3度目の上陸)
18日 3時、暴風域がなくなり、日本海に抜け北緯37.8度、東経138.7度で温帯低気圧に変わった。タリム
発生時期 2017年9月9日 – 2017年9月18日
最低気圧 935 hPa
最大風速 50 m/s
■”タリム”による気象状況
大雨
降り始めからの雨量が宮古島や宮崎県で500ミリを超え、気象庁は50年に一度の記録的な大雨と発表。
暴風
沖縄から北海道まで広い範囲で風速20m以上の強い風を観測。瞬間最大風速は八戸で、18日12時ごろ47.1mを観測。
■”タリム”による被害状況
大雨 大分県で多数の川が氾濫
臼杵市では市街地で冠水 ※水防活動の面目で大分県知事から陸上自衛隊第41普通科連隊長へ災害派遣要請
津久見市では津久見川と徳浦川で氾濫し、津久見市役所を含め広範囲で浸水した
大分市・豊後大野市の大野川、佐伯市の番匠川水系井崎川で氾濫
臼杵市の風成川、佐伯市の門前川でも氾濫したもよう
暴風 宮崎県では、宮崎市、国富町、日向市、延岡市、鹿児島県十島村で突風被害が発生
死者 がけ崩れ 1名 香川県三豊市
川にクルマごと流されて 1名 高知県四万十町
外出したまま行方不明から後日発見 3名 高知県四万十町、大分県豊後大野市、北海道森町
重傷者 8名(内、近畿地方で4名)
軽傷者 51名
住民孤立 大分県の佐伯市や津久見市では一時、住民が孤立
住家への被害 全壊3棟、半壊5棟、一部破損531棟、床上浸水1627棟、床下浸水4339棟
非住家への被害 52棟 ※7階建てビルの外壁に設置されていた工事用の足場が倒壊し、電線に接触し、周辺の約2700戸が一時停電
避難指示の状況
緊急避難指示 岩手県釜石市 15世帯 34名、北海道伊達市 13世帯 20名
避難勧告 大分県臼杵市 20世帯 52名、北海道礼文町 1321世帯 2624名
ライフラインの状況
停電 北海道 約40戸 (19日現在)
ガス 被害情報なし
断水 宮崎県・大分県で7528戸(19日)大分県津久見市で500戸が断水 9月21日ごろまでに復旧
通信被害
被害なし/(固定電話)NTT東日本、NTTコミュニケーションズ、KDDI、ソフトバンク
(携帯電話)ソフトバンクPHSのみ被害なし
テレビ・ラジオ 鹿児島、大分、特品などで非常用電源により運用
コミュニティ放送 北海道や長野で18日 停波
ケーブルテレビ 愛媛、山口、愛知、岡山、徳島、兵庫で17日障害発生
(2017年9月22日 内閣府)
鉄道被害
JR日豊本線の佐伯駅や津久見駅、臼杵駅 で線路が冠水、徳浦信号場(臼杵駅 – 津久見駅間)で大規模な土砂崩れが発生したほか、3箇所で土砂流入が確認。その後12月18日に日豊本線の臼杵駅 – 佐伯駅間が復旧し、特急「にちりん」「にちりんシーガイア」の大分 – 延岡間、特急「ソニック」の大分 – 佐伯間が12月17日まで運休となり代行輸送を行った。
JR豊肥本線でも三重町駅 – 菅尾駅間での土砂流入、菅尾駅 – 犬飼駅間での路盤流出などが確認。この影響で、特急「九州横断特急」・特急「あそぼーい!」が9月17日から10月1日まで運休
四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の海岸寺駅 – 詫間駅間で海岸の堤防が損傷したほか、高松琴平電気鉄道(ことでん)志度線の八栗駅- 琴電志度駅間でバラスト崩壊が発生
WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)では宮舞線の栗田駅 – 宮津駅間で土砂流入、宮豊線の網野駅 – 夕日ヶ浦木津温泉駅間で路盤流出が発生
■2004年台風23号の被害状況
”トカゲ”というアジア名がついた台風23号は10月20日12時に土佐清水市、室戸市、大阪市南部に上陸し、中部地方内陸を縦断し、茨城県大洗町の東へ抜けていく間に、死者行方不明者98名を出すなど甚大な被害をもたらしました。
トカゲ
発生時期 2004年10月13日 9:00〜10月21日 3:00
最低気圧 940 hPa
最大風速 45 m/s
■1959年伊勢湾台風の被害状況
犠牲者5,098名をだした、昭和三大台風の中でももっとも大きなが被害をもたらしました。
伊勢湾台風/国際名ヴェラ
発生時期 1959年9月21日 21:00- 9月27日 21:00
最低気圧 895 hPa
最大風速 75 m/s
過去の被害状況からやはり、豪雨による川の氾濫による被害は死者を含め甚大になります。
大雨情報と川の氾濫が心配される地域においては避難場所、避難手段、交通状況などの情報源を確保しなければなりません。
付近のハザードマップ・防災マップを確認する
災害時の心得としてはまず、自分の命を守るということです。そして家族や周囲の命を守るべく、避難指示情報に意識を傾け、迅速に行動に移せるようにしたいですね。
■ネットで「わが町ハザードマップ」を検索します。
↓
日本地図からわが町がある県をクリックします。
↓
県のなかからわが町を選択します。
・洪水ハザードマップ
・内水ハザードマップ
・高潮ハザードマップ
・津波ハザードマップ
・土砂災害ハザードマップ
・火山ハザードマップ
・地震防災・危険度マップ情報
というように分かれています。対象マップをクリックします。内水ハザードマップを見ると過去、浸水した区域が表示されます。
■市町村のハザードマップ・防災マップを検索する
市町村のハザードマップは、一年に一度ほど地域の広報に添付されて市町村民に配布されます。家族がわかりやすい場所に保管し、すぐに取り出せるように保存しておきましょう。
市町村のHPにもダウンロードページが用意されていることが多いです。
地域の避難所の調べ方
最寄りの解説避難場所、避難指示等の情報を掲載するサイトをご紹介します。
NHK各地域災害情報
避難情報、解説避難所情報、災害情報などが掲示されます。災害情報には空の便・海の便・外国語版などが用意されています。
避難情報ーYahoo!天気・災害
避難準備・避難指示・避難勧告が発令されている地域が表示されます。
地域の避難場所を確認する方法は、市町村出しているハザードマップに避難所も合わせて記述されていることが多いようです。
ドライブ中に安全なルートを確保する手段
自分自身の命の安全を確保できたら、仕事や学校に出かけた家族などを救済したり、連絡を取る必要が出てきます。電車が不通になるなど帰宅難民化してしまった場合、選択肢は①現地のホテルや近隣の友人宅に泊まる ②まんが喫茶で過ごす ③タクシーで帰る ④家族に迎えに来てもらう という4つに絞られます。
家族としては道路状況を事前に把握しておく必要があります。ハザードマップも見ながら川のそばを通らないルートをとることも大切です。車で氾濫した川に流されてなくなる人もいますから細心の注意が必要です。
他のユーザーの実走行データから得られたリアルタイムの交通情報を参考に、混雑を避けるルートを案内。スマートフォンの高解像度画面に最適化された2Dおよび3D表示可能な高精細グラフィックの地図では、駐車場の満空情報やコンビニ、オービス、災害時避難場所などの位置を参照しながらドライブすることもできるというスマホアプリが無料で利用できます。車用だけでなく徒歩用のナビゲーションシステムとしても機能します。「屋根・楽・大通り」などのルート条件を選べます。
Yahoo!カーナビの強みは災害時の対応です。震災はもちろん、大雨による通行禁止や場合によっては地元イベントの交通規制までMAPに表示&迂回したルートを検索してくれる神アプリです!とユーザーが絶賛するアプリになります。起動時間がTCスマホナビよりも短く軽快に動くとの情報もあります。
災害時、情報難民にならないために
災害のためにライフラインが切断されてしまった時、災害弱者(視覚・聴覚障害者、肢体不自由者、乳幼児、高齢者、傷病者・入院患者、妊産婦等の自力避難等の対応が困難な人)は、身体、情報収集・伝達力、知力などにハンディを負っているため、災害時に被害を受けやすいといえます。難しい日本語が理解できない子供たちや外国人が十分な情報を得られない情報弱者となり、立ち往生してしまうということが起きます。周囲に情報弱者がいたら早め早めの避難や情報源確保が必要となります。付き添う人も同じように難民化しないためにできることをまとめました。
災害発生後ライフラインが立たれてしまった場合、復旧までに予想される時間は以下になります。
固定電話/6時間~72時間
電気、電話(固定・携帯)、上水、下水、道路/1週間
1週間、どのように情報をとっていくかということが死活問題にもなります。東日本大震災の時に評価の高かったメディアについての調査を見ると、以下の順になります。
震災発生時
1位 AMラジオ60.1%
2位 FMラジオ約40%
3位 携帯メール
4位 地上波放送
5位 近隣住民の口コミ
6位 携帯電話
7位 防災無線
8位 ワンセグ放送
震災直後
1位 AMラジオ
2位 携帯電話
3位 携帯メール
4位 地上波放送
5位 インターネットメール
6位 行政機関HP
7位 検索サイト
8位 防災無線
4月末まで
1位 携帯電話
2位 地上波放送
3位 携帯メール
4位 AMラジオ
5位 行政機関HP
6位 インターネット
7位 FMラジオ
8位 検索サイト
電池で動くラジオは必須のようです。また連絡用に携帯の利用は欠かせないツールになっています。スマートフォンであれば電話、メール、インターネットとつながりラジオやワンセグの役割も果たすので便利です。電気が復旧するまでの充電が問題になります。容量の多い充電器を常に充電された状態にしておくと安心です。また、車のバッテリーを利用して充電することができるように、車にもケーブルを用意しておくと便利です。※古いタイプの車種の場合USBジャックがついていない車もあります。
スマートフォンは災害時にとても強いツールです。災害時によく働くアプリをインストールしておくといざという時に役立ちます。
災害前にインストールしておきたいアプリ
Yahoo!防災速報
災害が起こる前に、地震・豪雨・津波などの情報をプッシュ通知でお知らせ。通知のON・OFFも設定可能。
1度の登録で、避難情報、地震情報、津波情報、豪雨予報、土砂災害、河川洪水、気象警報、熱中症情報、火山情報、自治体情報などあらゆる災害の情報をキャッチし、通知します。3か所の地域を登録できます。
goo防災アプリ
防災マップの機能にて避難所、公共施設等のオープンデータ、並びに公衆電話を検索できます。
大規模災害に備え、標高での施設絞り込みや、一部オフライン状況下でも地図を利用することが出来ます。
防災情報のカテゴリーメニューより人気質問サイト「教えて!goo」のコラムや、避難時に発症した場合を想定した「家庭の医学」や「くすり検索」など、様々な災害対策にお役に立てていただけるコンテンツを提供しています。
ラジコ
インターネットで全国のAM・FMラジオが聞けるアプリで、より地域に密着した放送が聞けます。
防災情報 全国避難所ガイド
防災情報全国避難所ガイドは全国の自治体が定めた避難所を地図上にマッピングしてくれるアプリです。活断層、火山ハザードマップ、土砂災害警戒区域、浸水想定区域が示されます。安否情報登録をして安否確認できる機能があるので、家族にインストールしておいてもらうと安心です。出先で災害にあってしまったら特に役立つアプリと言えます。
Yahoo!カーナビ
Yahoo!カーナビの強みは災害時の対応です。震災はもちろん、大雨による通行禁止や場合によっては地元イベントの交通規制までMAPに表示&迂回したルートを検索してくれる神アプリです!とユーザーが絶賛するアプリになります。起動時間がTCスマホナビよりも短く軽快に動くとの情報もあります。
【あわせて読みたい記事】
【グァテマラ、フエゴ山噴火】マヤの大地からの警告とは
【硫黄山噴火!】ヤマト”タケル”の名の由来、そしてマヤ人と熊襲の関係とは??
噴火!新燃岳のふもとに鎮座する霧島神宮
蔵王山火山活動歴、樹氷、蔵王山神社
【大阪北部地震】起きた時の天球図がおしえるもの 2018年6月18日7時58分
【ハワイ島続・続報】4日にM6.9の地震、キラウエア火山噴火と”女神ペレ”今ハワイに行って大丈夫?
草津白根山で煙、草津白根防災マップで対策を
【山崩れ全姿】日本遺産、耶馬溪(やばけい)のある大分県中津市耶馬溪町はどんなところ?
最新情報をお届けします
Twitter でcotomamaをフォローしよう!
Follow @cotonomanimani
この記事へのコメントはありません。