家の事

草津白根山で煙、草津白根防災マップで対策を

kazanhazadomap

スポンサーリンク

草津白根山に煙があがっているという通報。
草津国際スキー場で10:05分ぐらいに雪崩が起き一人が巻き込まれたと。
二つの距離は13㎞なので、関係があるのでしょう。
噴火と噴火による地震、そして雪崩に警戒が必要です。
草津白根山三山の一つ元白根山、鏡池付近で噴火が起きたということです。

草津白根防災マップによると、やはり、白根山から国際スキー場方向に向けてハザード地域が広がっています。

以下、防災マップが教える行動をお伝えします。

火山ハザードマップデータベース

目次 Contents

もし白根山で噴火が起きたら

火口から3キロの範囲で10㎝~1mほどの噴石が落下する恐れがあります。
建物や車が破損する恐れがあります。

火山灰や軽石は上空の風などの状況により被害範囲が異なります。厚さ数センチの火山灰が降り積もっても家屋が倒壊することもあります。

火山情報に注意しましょう。

噴火に対する心構え

近くの火山の特徴を知り、用語を知っておきましょう。

家族で避難場所について話し合っておきましょう。

非常持ち出し品の準備

ヘルメット、防災ズキン
ケータイ電話
ラジオ
懐中電灯
防寒具
替えの下着
チリ紙
タオル
マスク
ゴーグル
食料
飲料水
雨具
てぶくろ
お金・貴重品
救急医療品
草津白根山火山防災マップ

噴火が始まったら

デマに惑わされないようにしましょう
テレビやラジオ、町役場など行政機関の広報など聞いて正しい情報を得ましょう
町村長から避難勧告など指示があったら従いましょう
お年より、赤ちゃん、体が不自由な人の非難を助けましょう

噴火警戒レベルをチェックしよう

噴火警戒レベルは「警戒が必要な範囲」と「とるべき防災対応5段階」があります。

警戒が必要な範囲とは

1.火口内等

2.火口周辺

3.火口から居住地近くまで

4.居住地およびよれより火口側

とるべき防災対応

1.活火山であることに留意

2.火口周辺規制

3.入山規制

4.避難準備

5.避難



噴火警戒レベル別行動

噴火警戒レベル5 避難

危険な住居地域から避難する

噴火警戒レベル4 避難準備

警戒が必要な居住地域で避難準備をし、要避難配慮者の避難等が必要

噴火警戒レベル3 入山規制

通常の生活。用避難配慮者の避難など必要に応じて。

噴火警戒レベル2 火口周辺の規制

通常生活

噴火警戒レベル1 活火山であることに留意

通常生活

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でcotomamaをフォローしよう!

関連記事

  1. 涼感グッズ売れ筋 【冷感グッズ】日傘男子も必見!熱中症予防&対策ー渋谷ロフト売れ筋…
  2. 立坂神社2 古来から日本にあった魔法の道具と、天照大神の名の秘密
  3. 於大公園プール 【於大(おだい)公園とプール】魅力満載!愛知プールー2019年混…
  4. kaiunseikatutinju 【開運生活】朔日、15日は鎮守神社にお参りに
  5. ネットショッピングの活用法 【eコマース】2018年最先端ECの賢い使い方、ネットショッピン…
  6. gokakujinjanagoya 【受験合格神社一覧名古屋19社】受験で勝ち残る神社参拝法と天神一…
  7. オリエントの国から扶余へのウガヤ王朝からカンヤマト王朝への道程
  8. tinjujinjasirabekata 【鎮守神社調べ】神戸、大阪のTさんの鎮守さんを調べました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Notice: Undefined variable: user_ID in /home/haxwdznm/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/comments.php on line 156

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 台風19号
  2. 七五三費用相場
  3. 孫育て
PAGE TOP