
毒親に見えない毒親に育てられた人へ『アニメが教える毒親卒業法』レビュー
2015年ぐらいから、日本でも毒親ブームがやってきてたくさんの毒親本が出版されています。心が痛むような酷い親っぷり。毒親に閉じ込められた行き場のないちいさな声がそれらから漏れてきます。一方、毒親自身が毒親目線から書かれた本はほとんど見当…

【己亥・開運神社】2019年にお参りしたい”土”と”水”に関係するおススメ神社とは?
【己亥(つちのと い)】という年回りは、ちょうど60年前の1959年にありました。その年の9月には伊勢湾台風という未曽有の災害に遭った年でもありましたが、良いこともありました。1959年4月10日に皇太子がご結婚され、ミッチ―ブームが巻き起…

特別で大切な【春分の日】にすること、春分の太陽が差し込む場
桜の開花予想に「600℃の法則」なるものがあると知りました。2月1日からの累計気温が600℃を超えると開花する、というものです。2019年の場合は3月19日時点で累計604℃であり、東京の標本となっている靖国神社にある樹齢180年の桜が二輪…
注目記事
注目記事

【天災から守る家の神様】地球の病理的変化・歪みからくるス…
地球は、46億年もの間、幾度となく造山活動を繰り返して、今の環境になっています。火山噴火の歴史だけを見ても、大地が揺れ、ゆがみ、段差を作り、大地と大地を合体させ、湖を消滅させたり生まれさせたりして…