趣味の事

【新潟2020】長岡花火2019年大会:長岡開府400周年、花火師もマニアもイチオシする花火大会完全攻略

新潟県長岡花火

スポンサーリンク

【2020年7月25日更新】
新型コロナの感染拡大防止のため、2020年の花火大会は中止します。

【2018年6月12日】
日本三大花火である「大曲の花火」「土浦花火」の二大会は、内閣総理大臣賞が授与される大会として全国に名をとどろかせています。
その日本三大花火に一角に「長岡花火」があります。有名花火師が選ぶ花火大会厳選10選で1位をとるなど、長岡花火を日本一とする花火ファンはとても多いのですね。

長岡花火の人気を秘密や長岡花火を堪能するための攻略法などを探って参りましょう。

目次 Contents

2019年 長岡花火 概要

テーマ/恒久平和へのいのり
開催日/2019年8月2日(金)3日(土)
時間/【2日】19:20~21:10
【3日】19:20~21:10
開催地/新潟県長岡市長生橋下流河川敷 地図
打ち上げ数/約2万発
過去の人出/二日間約104万人
観覧席チケット販売スケジュール/5月6日~8月3日 コンビニで販売
5月13日~5月24日(郵送・インターネット受付〈抽選〉)
6月29日~7月15日 インターネット販売〈先着順〉※残席状況による
7月11日~7月31日 長岡花火チケットセンター(0570-082-083)窓口販売 ※残席状況による
8月2日3日 当日会場で販売 ※残席状況による
大会プログラム/こちらのページを印刷
駐車場/2018年の詳しい内容はまだ出ていませんが、駐車場情報や方面ごとのアクセス方法、渋滞回避方法、最新情報へのアクセスなど公式に提供されています。
会場案内図/こちらのページを印刷
トイレ/会場案内図からひろって19か所

長岡花火公式HP

長岡花火の歴史

1897年(明治12年)9月14日・15日千手町八幡様のお祭りで、遊郭関係者が資金を供出しあい、350発の花火を打ち上げる。
1917年(大正6年)「二尺玉」4発の打ち上げに成功する。(田崎藤蔵氏)
1926年(大正15年)「正三尺玉」の打ち上げに成功する。(二代目中川繁治氏)
1917年(昭和2年)スターマイン初登場
1938年~1945年(昭和20年)戦争のため花火中止
1946年(昭和21年)8月1日長岡復活祭開催
1947年(昭和22年)復興祭の1日2日、長岡花火復活
1948年(昭和23年)8月1日を「戦災殉難者の慰霊」の日とし、2・3日を「花火大会の日」と改める
1953年(昭和28年)長生橋にナイアガラ大瀑布が初登場
1983年(昭和58年)「三尺五寸玉」が打ち上げられる
1986年(昭和61年)市制80周年を記念して、「武者行列」と花火大会での「尺玉80連発」、前夜祭での「神輿渡御」を開始する
2002年(平成14年)8月2日の昼行事で行われていた「武者行列」が核となり、10月第一土曜日の「米百俵まつり」がスタートする
2005年(平成17年)復興祈願花火「フェニックス」が打ち上げられる
2008年(平成20年)平成21年(2009年)の大河ドラマ「天地人」放送決定を祝し、8月3日に音楽とシンクロしたストーリー性のある「天地人花火」を打ち上げる
2014年(平成26年)右岸に4万人分の観覧席を増設、土日の開催で過去最多の103万人が来場
2015年(平成27年)過去最多の104万人が来場
2017年(平成29年)事業母体となる長岡花火財団が設立される

 

長岡花火の見どころ

見どころ1.”慰霊”と”復興”の花を夜空に手向ける復興祈願花火フェニックス

長岡花火は、日本を代表する他の「大曲」や「土浦」の花火とは趣が異なります。「花火を競う」のではなく、先述の様に長岡空襲や中越地震、中越大震災など、戦争や相次ぐ自然災害といった慰霊・復興を祈念するための花火大会というところです。花火に託すのは花火師の思いというよりは”みんなの祈り”なのです。それが証拠に、花火のプログラムを見るだけでは花火師や打ち上げる会社の名前はわかりません。

祈りが空に手向ける花としてドラマティックに開花する。それが長岡花火です。感動を呼ばないわけがありませんね。

見どころ2.「米百俵花火」炸裂

1986年に市制80周年を記念して打ち上げが開始された10号(尺玉)の早打ち80連発が最初で、翌年からは1年につき1発ずつ増やされ市制100周年まで継続されて「米百俵花火」として人気を集めています。

見どころ3.大玉マニアも喜ぶ迫力の”ベスビアス”スターマイン

ベスビアス火山になぞらえられた大型スターマイン。
新潟県内の片貝町のまつり浅原神社秋季大祭奉納煙火、柏崎市のぎおん柏崎まつり海の花火大会と併せて越後三大花火と言われていますがその開催場所からそれぞれ「川の長岡」「山の片貝」「海の柏崎」と表現されます。

もともと同じ新潟県内の片貝まつりと長岡花火は、大きさで競いあいついには長岡で1983年三尺五寸玉を打ち揚げたのでした。しかし、互いに張り合って大型化するには危険が伴うことから、現在は長岡の正三尺玉、片貝の四尺玉という事に落ち着いたのでした。

大玉の魅力の一つはその五臓六腑に響き渡るような音でしょう。腹からジーンとくる感動を味わえます。

 

長岡花火へのアクセス・各方面からの交通手段・渋滞回避

駐車場情報や方面ごとのアクセス方法、渋滞回避方法、最新情報へのアクセスなど公式に提供されています。事前によく調べて当日に備えたいものですね。

シャトルバス

長岡花火バス・列車・飛行機ツアーに参加する

長岡花火ツアーも各社様々にメニューを取り揃えています。観覧席がゲットできない場合はツアーに参加してみるのもいいですね。バスで日帰りツアーも企画されています。6月初頭でも”品薄”になっていますので早めの予約が必要です。

■クラブツーリズム
東京・神奈川発/お座敷列車で行く長岡花火~夜行日帰り26,000円~
花火升席+赤倉温泉鉄道旅 38,900円~
花火+神社+寺泊 バスフリープラン 25,900円~
名古屋発/一泊バスツアー34,900円~
大阪・京都発/一泊バス・列車ツアー39,800円~

■四季の旅
東京発/長岡まつり大花火日帰りバスツアー観覧席付き〈200名限定〉19,980円~

■VIPツアー
東京発/一泊二日長岡花火バスツアー12,800円~

■HIS
東京発/一泊二日バス花火フェニックス席+ラベンダーパーク 25,800円~

■名古屋観光
名古屋発/車中泊バスツアー+観覧席 19,800円

■阪急交通社
関西発/二泊三日往復新幹線+新潟観光 100,000円~

首都圏からはたくさんのツアーが組まれており5月であれば選び放題とも言えますが、名古屋や大阪からのツアーは限定されていまします。
お早めのご連絡予約を。

長岡花火が部屋から見えるホテル・お店

花火の上がる街は、その昔は家の前や路地に椅子を持ち出して思い思いの花火観賞スポットで楽しんだものですが、訪れる人が二日間で100万人を超える人出が押し寄せれば、地域住民だって花火観賞のために必死の思いでしょう。ゆっくり花火観賞するにはやっぱり「花火の見えるお店」に限ります。

結婚式場長岡ベルナール

長岡ベルナールではディナーとの飲み放題付き長岡花火観覧席を用意しています。

結婚式場長岡ベルナール
日時/8月2日3日、18:00開場~21:00
住所/長岡市千秋1丁目1000番地1 地図
屋上スペシャル席(最前列)/21,600円 定員20名
屋上一般席/10,800円 定員12名
屋根付きテラス席/10,800円
ビアンベール屋上席/10,800円
※どの席も折詰料理、飲み放題付き。アルコールは生ビール、焼酎、ウイスキー、ハイボール、日本酒、ソフトドリンクなど飲み放題。
予約方法/4月2日午前9時より電話受付開始
予約先/0258-29-0101 ※7月25日時点ではすでに満席

イオン長岡店

イオン長岡店では花火当日は駐車場で出店が出て居たり、屋上駐車場を有料で貸し出すなどしています。(以前は無料開放していたようです)
年々、長岡花火の名声が高まると同時に集まる観光客が増えて、マナーを守らない人も出てきたのではないでしょうか?
屋上駐車場が無料時代から地元では有名だったそうで、その攻略法なども詳しく研究されています。

イオンから見る花火は、陸上競技場(有料席)と通りを挟んだ場所になりアングル的にはほぼ一緒。ですが高さの関係で低い花火は隠れるようです。逆に高いの花火は、見上げる首の負担が減るかも?

イオン長岡店
日時/8月2日3日
住所/

アピタ長岡店

アピタの場合は屋上駐車場が無料開放されます。出店が出るようですから、手ぶらで出かけられます。
やはり、駐車場に車を入れるには午前中に入庫する必要がありそうです。

アピタ長岡店
日時/8月2日3日15:00~21:00
住所/新潟県長岡市千秋2-278 地図
屋上駐車場/無料開放(一部招待席あり)

花火会場内の6つの無料観覧席、どこに並んだらいい?

長岡花火会場案内図 画像出典元:長岡花火公式HPより

無料観覧席は図(薄オレンジ色部分)のように6か所あり、信濃川の右側と左側に分かれて設置されています。
無料観覧席の解放は正午となっています。ただし、状況によっては早めの開場になるかもしれません。11時ごろから並ぶのがよさそうです。

信濃川左岸(川西・長岡ICがわ)は迫力満点

花火の発射地点に近く、把握力満点です。口コミに寄れば、大手橋北側のスポットがもっともおススメだそうですよ!※ただ、当日の状況により入場制限があるかもしれないことを考慮に入れてくださいね。
長生橋〜大手大橋間の堤防は、19時頃から必要に応じて入場制限を行うという事です。

信濃川右岸(川東・長岡駅がわ)は全景堪能

電車でアクセスする人は基本的に、右岸の無料席を狙うことになります。長生橋〜大手大橋間の堤防は、チケットがない人は入場できません。さらに長生橋上流、大手大橋下流の無料観覧席は、18時頃から必要に応じて入場制限を行うそうです。

花火大会に行くなら有料席⁇いや無料で見られるのがいい?

そもそも、花火大会自体無料で開放していたものを、10年ぐらい前から桟敷席などを設けて有料化されてくる大会が増えてきました。それは何も「お金儲け」のためではないと花火観賞師はいいます。警備態勢を整えることにより、よりレベルの高い花火観賞が可能になる環境を提供できるのだそうです。

最近は音楽と光のイリュージョンという性質が強くなり、メッセージを込めてストーリー性の高い芸術と目される花火です。だからこそ有料でも間近で音のズレない良い場所で見たいというファンが増えているのです。

 

長岡花火観賞に関する注意点

■余裕を持って行動する
午後6時以降は指定席であっても大変混雑します。時間には十分余裕を持ち焦らず慌てず穏やかに行動しましょう。

■ペットは会場に入れません
開場には一晩何十万人も集まる場所です。なかには動物アレルギーの方もいらっしますし、動物が花火の音に驚いて異常行動をしないとは限りませんので入場制限しています。

■花火会場は全席禁煙です。
会場外でも歩きたばこやたばこのポイ捨ては厳禁です。

■必要以上の場所取りはマナー違反です。
ひとりに付き幅80㎝長さ100㎝以内が妥当です。

■特に会場内で席取りなどのため通路を走るのは危険です。

■風などで飛ばないようシートを石で重しにすることはやめましょう。
石につまづくこともあり危険です。

■堤防内に入場制限がかかることがあります。
一旦入場制限がかかった場合、チケットを手元に持っていないと入場できなくなります。チケットをグループの一人がまとめて持っていて、トイレなど別行動をしていると入れなくなる場合があります。チケットは各自持ちましょう。

■マス席利用の際持ち込まれたブルーシートやごみなどは必ず持ち帰りましょう。

■車でアクセスした場合、渋滞がひどくしばらく道路は流れません。
できる限り公共交通機関かシャトルバスでアクセスしましょう。

■電車の駅から会場までは2キロほど歩きます。
河原を歩くこともありますからハイヒールなど歩きにくい靴は避けましょう。

■自分の席以外での写真撮影は厳禁です。
三脚を使う場合は、座高の高さ以下に設定し後ろで見る人の迷惑にならないよう気を配りましょう。

■椅子に座ったりテーブルを持ち込むことは禁止です。
周りの人の視界を遮り迷惑になります。

■迷子にならないよう細心の注意を!
花火が始まると迷子のアナウンスもできません。ケータイもつながらないので、最悪離れてしまっても戻れるよう集合場所を確認しあいましょう。

■お酒・飲み物の飲みすぎに注意を!
トイレは多数用意していますが、長蛇の列になることは避けられません。飲みすぎておなかを壊したり、トイレが近くなると困ることになります。

■ペンライトや懐中電灯を持参しましょう。
花火が終わると周囲が暗くなります。足元を照らす電灯が必要な道路もあります。
また、花火師さんへ感謝の意味を込めてペンライトを振って「ありがとう」のメッセージを贈りましょう。花火師さんも応えてくれるはずです。

■ドローンは持ち込み禁止です。

■自転車で会場に侵入することはできません。

■毎年花火大会の翌早朝(8月3日と4日の早朝)、市内の小中学校や企業の皆さん延べ5,000名ほど、会場内の清掃・ごみ拾いをお願いしています。
早朝清掃は平成7年から始まり、平成28年で22回目を迎えました。近隣町内のみなさんには、朝早くからご迷惑をおかけします。ゴミやブルーシートなど持ち込んだものはすべて持ち帰りましょう。

■花火の打ち上げ付近など、立ち入り禁止区域には絶対に立ち入らないこと。

■警察官・警備員の誘導に従ってください。

■万が一、不発玉等を発見した場合は、速やかに付近の警備係員又は長岡花火財団(0258-39-0823)まで連絡しましょう。

 

長岡花火観覧に前泊、後泊した日の楽しみ方

長岡花火の前後、1,2泊しながら北陸を堪能するツアーを組んでみてはいかがでしょうか。
せっかくなのでオリジナルツアーを楽しみましょう。

名古屋方面から長岡への旅のおすすめスポット

■白馬五竜高山植物園
植物園があるアルプス平広場へは8人乗りゴンドラに乗って約8分、晴れた日には、眼下に広がるのどかな白馬の田園風景と、戸隠連峰や志賀高原、浅間山など信州の名山が広がります。植物園内では6月から10月まで、300種以上の高山植物を楽しむことが出来ます。年齢を問わず誰でも気軽に高山植物の観察が行えるのも魅力のひとつです。

白馬五竜高山植物園
住所/長野県北安曇郡白馬村北城飯田

■魚津たてもん祭り
富山県魚津市の諏訪神社の夏季祭礼。1970年(昭和45年)から魚津観光まつりのイベントのひとつとなり、毎年8月の第1金曜日・土曜日の2日間行われています。この祭礼は、国の重要無形民俗文化財に指定されているほか、ユネスコの無形文化遺産に登録されている勇壮なお祭りです。
土曜日は海上花火と同時開催されます。

魚津たてもん祭り
場所/魚津市 諏訪神社
特別観覧席/【8月4日(金)】第1部 :午後8時半〜9時半頃 2,000円/人
第2部:午後9時半〜10時半頃 1,500円/人

【8月5日(土)】第1部 :午後8時半〜9時半頃 完売
第2部:午後9時半〜10時半頃 1,500円/人
問い合わせ先/魚津市役所 農林水産課 水産振興係 0765-23-1033

■戸隠神社(とがくしじんじゃ)
起こりは遠い神世のころ、「天の岩戸」が飛来し、現在の姿になったといわれる戸隠山を中心に発達しました。ご祭神は、「天の岩戸開きの神事」に功績のあった神々をお祀りしています。非常に強いパワースポットとして人気の神社です。

戸隠神社
ご祭神/天手力雄命(あめのたちからおのかみ)
住所/長野県長野市戸隠3690
アクセス/JR長野駅からアルピコ交通バスで約50~70分
問い合わせ先/026-254-2001

■笹ヶ峰高原(ささがみねこうげん)
ヨーロッパ的な雰囲気を持つ広大な笹ヶ峰牧場で人気の観光スポットです。妙高山の伏流水が湧いて出てきていると言われ、平成の名水百選に選ばれている水量豊富で冷たい宇棚の清水が流れ込み、イワナやニジマスが生息する清水が池や、54haを誇る日本最大の自然林を縫う火打山までの遊歩道です。

笹ヶ峰高原
場所/新潟県妙高市杉野沢笹ヶ峰高原
アクセス/トキ鉄妙高はねうまライン「妙高高原駅」からバスで50分
上信越自動車道「妙高高原IC」から車で40分

■苗名滝(なえなたき)
日本の滝百選の1つ。滝から落ちる水音が激しく、その轟音が周囲の森に響きわたりまるで地震のようだったことから地震滝とも呼ばれています。新緑期から紅葉期まで様々な渓谷美を楽しめる、苗名滝では、柱状節理と呼ばれる角柱状態の割れ目がよく発達しています。

苗名滝
場所/新潟県妙高市杉野沢
アクセス/トキ鉄妙高はねうまライン「妙高高原駅」からバスで20分
杉野沢温泉からからバスで10分(周遊バス。バス下車後、徒歩で15分)
上信越自動車道「妙高高原IC」から車で15分(降車後徒歩で15分)

■上越蓮まつり
高田公園の外堀(19Ha)を埋め尽くす蓮は、規模・美しさともに「東洋一」と讃えられています。
蓮まつりでは、蓮の観察会や茶会など多岐にわたるイベントが開催されます。また、期間中にはドイツの味覚が味わえる「上越オクトーバーフェスト」も開催されます。

上越蓮まつり
場所/上越市本城町/高田公園ほか
アクセス/トキ鉄・妙高はねうまライン「高田駅」より徒歩で10分
上信越自動車道「上越高田IC」より車で約10分
北陸自動車道「上越IC」より車で約15分
駐車場/無料530台
料金/無料
問い合わせ先/025-543-2777 上越蓮まつり実行委員会事務局

東京方面から長岡への旅のおすすめスポット

■たんばらラベンダーパーク
関東最大級5万株のラベンダーが咲き誇ります。ソフトクリームやおみやげ、遊べる公園もあって家族で楽しめます。

たんばらラベンダーパーク
住所/群馬県沼田市玉原高原
入園料/(大人は中学生以上、小学生未満無料)
大人¥800~¥1,200 / 小学生¥300~¥500
犬 ¥200(オリジナルエチケットバック付)

■津南ひまわり畑
広大な畑の中に、夏の太陽を浴びて咲きほこる姿は、まるで「ひまわりの海」。津南の“夏の風物詩”です。
見頃は7月下旬から8月中旬です。東京からだけでなく名古屋から長岡へのルートでも寄り道できますよ。

津南ひまわり畑
住所/新潟県中魚沼郡津南町大字芦ケ崎
アクセス/津南町役場より 車で10分
営業時間/9:00~17:00
駐車場/【駐車料金】
バイク      100 円
普通車      300 円
中型・マイクロ 1,500 円
大型バス    3,000 円
問い合わせ先/津南観光協会 025‐765‐5585

■弥彦神社(いやひこじんじゃ)
祭神の天香山命は越後国開拓の祖神として信仰されたほか、神武東征にも功績のあった神として武人からも崇敬されました。神社は古く、越後の一之宮として重厚な存在感を示しています。「弥彦」と言われた、タカクラシタは紀伊半島に拠点を持っていましたが、晩年新潟の地を治め、その子孫6世孫までの墓が当社にあるということです。

弥彦神社
ご祭神/天香山命
住所/新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2898
アクセス/JR東日本弥彦線 弥彦駅 (徒歩約15分)
問い合わせ先/0256-94-2001

花火師が選ぶ日本一の長岡花火を愉しもう!

長岡への旅路も本当に楽しそうで、計画しているだけでワクワクしてきます。
8月花火の観覧席や宿泊、ツアーなどの予約は5月から始まるところが多いです。良い席はすぐに売れてしまいますので早めに準備をしましょう。
なぜか涙がにじんでくる花火で、熱い夏をお過ごしくださいね!

【あわせて読みたい記事】
【秋田】2018年花火マニア:日本一を決める花火競技会、大曲の花火大会完全攻略
【三重】伊勢神宮奉納花火2018花火師たちの”祈り”を観賞する競技大会の見どころポイント、アクセス、穴場、駐車場情報

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でcotomamaをフォローしよう!

関連記事

  1. 冬セントレアクリスマスマーケット 【冬セントレア攻略】聖堂イルミネーション&フライト・オブ・ドリー…
  2. パンケーキタワー パンケーキタワー攻略のコツ、裏技情報、置き方、遊び方、新記録
  3. 西尾市ホワイトウェーブ 【西尾ホワイトウェーブ21】愛知プールー混雑状況、無料開放日、抹…
  4. 高校野球岐阜大会 【岐阜県大会決勝戦】2018高校野球25日優勝候補は?決勝会場情…
  5. 四十三万瀧 【名水百選】涼!夏休みにー名水ランキング30周年「観光地」「景観…
  6. 超新星紀平梨花 【GPF優勝!!】進化系真央?紀平梨花選手が生まれた”奇跡の星”…
  7. 魔法使いの仲間 ドラクエウォーク通信量とバッテリー消費がヤバい!?浪費緩和 節約…
  8. 東京ドラマアワード 【東京ドラマアウォード】どうやてきまるの?選考委員会、選考基準

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Notice: Undefined variable: user_ID in /home/haxwdznm/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/comments.php on line 156

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. gaikoreform1
  2. tinjujinjasirabekata
  3. 貴船蛍
PAGE TOP