趣味の事

【冬セントレア攻略】聖堂イルミネーション&フライト・オブ・ドリームズ&クリスマス

冬セントレアクリスマスマーケット

スポンサーリンク

東海3県で入場者がおおい施設の「御三家」であり、毎年多くの人が集まるセントレア(中部国際空港)。2018年10月にはフライト・オブ・ドリームズがオープンし、セントレア初のクリスマスマーケットが開催されています。その内容や行き方、混雑回避情報をお伝えしたいと思います。



セントレア クリスマスマーケットの概要

11月3日(祝)から幻想的なイルミネーションを展開しているセントレアで、クリスマスマーケットが初めて開催されます。「サンタクロース」発祥地と言われている北欧のベルギーやフィンランドをテーマに、クリスマス気分が盛り上がるスイーツやホットワインや北欧のクリスマス雑貨などが販売されます。

開催場所/セントレア旅客ターミナルビル4階 イベントプラザ
所在地/愛知県常滑市セントレア1-1 中部国際空港セントレア 地図
開催期間/2018年11月20日(火)~12月25日(火)
開催時間/10:00~20:00。11月20日(火)は17:00~。土・日・祝は21:00まで
アクセス/【電車】名鉄名古屋駅から空港特急ミュースカイで約28分 【車】中部国際連絡道路セントレア東ICからすぐ
セントレアクリスマスきっぷ/名鉄名古屋駅⇔セントレア+クリスマスプレゼント+クーポン 大人2,240円、小人1,380円
駐車場/5800台  普通車1時間300円(30分以内無料、1日最大1500円)、二輪車(50cc以上)1時間100円(30分以内無料、1日最大500円)
無料シャトルバス/イオンモール常滑とセントレアをつなぐシャトルバスを運行しています
入場料/無料
問い合わせ先/0569-38-1195

セントレア・スカイ・イルミネーション~光の聖堂~

「光と華の聖なる共演」
見どころは、直径5m超のドームと10枚のバックアーチパネルで表現された聖堂。音と光による特別な演出もお楽しみいただけます。七色の光に輝くドームの屋根は一見の価値あり。

また、聖堂をさらに輝かせるのは華のシャンデリアです。光と華の共演は思い出のフォトスポットとして。記念の一枚になりそうです。

恋のハッピースポットもあります。スカイアーチの先に現れる‘幸せを呼ぶ鐘’。鐘は古くから幸福の象徴とされています。大切な人と一緒に幸せを願っ鐘の音を鳴らしたいですね。

子どもたちにうれしい演出もあります。床を踏むと七色に変化する不思議な回廊‘レインボーコリドール’。ステップをふめば大人も子どももたちまち笑顔になるスポットです。

開催場所/セントレア4Fスカイデッキ
開催期間/11月3日(土)~2019年3月31日(日)
点灯時間/17:00~22:30 ※11月3日(土)および2月1日(金)以降は18:00~の点灯となります。
※悪天候等でスカイデッキを閉鎖する場合があります。その場合にはスカイデッキを見ることはできません。



フライト・オブ・ドリームズ

2018年10月12日にオープンしたセントレア、フライト・オブ・ドリームズのコンセプトは「夢をかなえることは簡単じゃない。それでも夢に向かって一歩踏み出すチャレンジを応援します」というもの。航空について触れながら学べる「フライトパーク」とボーイング社が誕生した町シアトルをテーマにした「シアトルテラス」の二つのエリアがあります。

フライトパーク

1F フライトパークは、ボーイング787初号機(ZA001)を中心とした体験型コンテンツエリアです。全体の見学時間は混雑具合にもよりますが、1時間~2時間ほどです。入場料は3歳から必要で10歳以下は保護者の同伴が必要ですが、アトラクションに年齢制限はないので子どもの「やりたい!」をかなえることができます。
「787シュミレーター」以外のアトラクションの予約はできませんが混み会う場合は整理券が配布されます。
※手荷物を預かるロッカーなどはありません。セントレアターミナルのロッカーなど利用します
※車いす、ベビーカーの貸し出しあり(数の制限があります)
※撮影は可能ですが、フラッシュ撮影、三脚、自分撮り棒の使用はできません。他のお客様等のご迷惑となる撮影やSNS送信はできません。
※当日に限り再入場ができます。

■フライ ウィズ 787ドリームライナー/約8分、(毎時15分と45分に開始)
787実機と館内空間をダイナミックに使用した映像と音のショーです。
787と一緒に空を飛んでいるような感覚になります。

■ボーイングファクトリー
世界最大規模の航空機組立工場、ボーイングのエバレット工場で大型貨物輸送機ドリームリフターにより世界各地から輸送される部品がどのように組み立てられるのか、日々進化する製造工程をバーチャルで学べます。

■奏でる!紙ヒコーキ場
紙ヒコーキを折って光のゲート空間に飛ばし、遊びながら飛ぶしくみへの好奇心を高めます。どうすれば紙ヒコーキが飛ぶのか、自ら手を動かし、何度も試し考えながら紙ヒコーキを折って飛ばします。

■お絵かきヒコーキ
紙に描いた飛行機をスキャンし、飛行機がドーム空間内の空中を飛び回ります。専用タブレットで自分が描いた飛行機を操縦することができ、楽しめます。

■エアラインスタジオ
航空会社のお仕事をバーチャル体験できます。自分が描いた架空のお客様が乗る機内世界に入り込み飛行機の中でお仕事の体験をしている写真や動画を撮影することもできます。

■ZA001コックピット
ボーイング787初号機であるZA001のコックピットの飛行中の状態をリアルに再現されたものを実際に見学することができます。まるでコックピットに乗り込んだかのような体験をすることができます。

■歩いて集める飛行機図鑑
飛行機はどうやって飛ぶのか?展示されているボーイング787型機のまわりを歩きながら、スマートフォンアプリを使って飛行機のパーツを探し、パーツの役割を学びます。パーツをすべて集めると、787図鑑を完成させることができます。
iosアプリ無料ダウンロード
アンドロイドアプリ無料ダウンロード

■シアトル航空博物館ワークショップ
世界最大級の航空宇宙をテーマとした博物館「シアトル航空博物館」のSTEM教育プログラムを体験できるワークショップです。STEMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の頭文字をとったもので、航空について学ぶ上で重要なこれらの分野を、工作や実験を通して楽しく学びます。
※このコンテンツは、土日祝を中心に不定期開催です。
※材料費数百円程度が別途必要となるプログラムがあります。

■787シュミレーター
ボーイング787型機のコックピットをリアルに再現したシミュレーターです。BOEING787の一般向けシミュレーター体験施設としては、世界初とのこと。インストラクターの指導で、ボーイング787型機の本格的な操縦に挑戦します。

場所/愛知県常滑市セントレア1-1中部国際空港セントレアFLIGHT OF DREAMS FLIGHT PARK 1F
営業時間/年中無休 10:00-20:00
※FLIGHT PARKの営業時間は 平日及び日曜 10:00-17:00  最終入場は16:30 、土曜10:00-19:00  最終入場は18:30ですが、シュミレーターは営業
一般料金/5分(写真撮影のみ)1,080円、15分3,240円、20分(子どものみ)3,240円、30分12,420円、45分16,200円、60分18,360円、90分23,760円※5分・15分・20分は一人一日一回のみ※メンバー料金は別にあります。メンバーの年会費は21,600円/年です。
利用申し込み方法/予約のみ ※11月の予約は、満席。12月の予約は、週末がほぼ満席となっているそうです。
電話予約/羽田コールセンター 03-6423-7371
メール予約/公式予約フォーム
問い合わせ先/03-6423-7371(東京都羽田5-11-1 LUXURY FLIGHT本店コールセンター)

フライトパーク
場所/愛知県常滑市セントレア1-1中部国際空港セントレアFLIGHT OF DREAMS FLIGHT PARK 1F
アクセス/公式アクセスガイド
営業時間/平日及び日曜 10:00-17:00  最終入場は16:30 、土曜10:00-19:00  最終入場は18:30
入場料/中学生以上1,200円、3歳~小学6年生800円、3歳未満無料
チケット販売/
【前売券】 FLIGHT OF DREAMSオフィシャルウェブサイトにて販売
【当日券】 1階FLIGHT PARK入口チケットカウンターにて販売
(前売券の販売状況および当日の混雑状況によって販売を制限させていただく場合もあり)

シアトルテラス

フライトオブドリームズの2F、3Fにはボーイング創業の街シアトルをテーマとした空間 シアトルテラスがあり、ボーイング機をながめながら食事やショッピングを楽しめます。シアトルのソウルフードやシアトル発で日本初出店するお店もあり、本場のシアトルを堪能できます。

■フランズチョコレート(日本初出店)
バラク・オバマ元合衆国大統領も大好物で、数々の賞を獲得したシアトル発チョコレートです。
合成添加物を一切使用せず、すべてナチュ ラルな材料を使用したオーガニック・チョコレートが自慢とのことで人気を集めています。ソルトキャラメルチョコレートがオバマ氏のお気に入りだそうです。

メニュー/
グレイソルトキャラメル ¥378
※キャラメルをダークチョコでコーティングし海塩をトッピング。
スモークソルトキャラメル ¥378
※キャラメルをミルクチョコでコーティングし燻製したソルトをトッピング。
チョコレートインペリアル ¥378
※濃厚なガナッシュをダークチョコでコーティング。 など。
営業時間/10:00~21:00
電話番号/0569-38-7126
支払方法/クレジットカードや特定電子マネー利用可

■ビーチャーズ ハンドメイドチーズ(日本初出店)
シアトルで人気のチーズの専門店の日本初出店。ボーイング787の初号機の体験型のフライトパークを中心に、フードコートのスタイルになっていて、
館内全体を使用したプロジェクションマッピングのようなショーが1時間に2回始まり、それを無料で楽しみながら頂けます。メニューはサンドイッチやサラダなどの他、いろいろなチーズは試食して買うことができます。

選んだものをレジですぐに受け取り、席の争奪戦へ向かいます。イートインではないので、持ち帰りやすい紙製の容器に入っています。長いお休みや土日の場合満員になり、まるで椅子取りゲーム状態というお話も。飛行機の目の前、カウンターなどいろんなタイプの席があります。量が少なめ?でもアトラクションを無料で見られる特典付きだと思えばOKかも!?

メニュー/
グリルサンドセット 1,000円
※グリルサンド+本日のスープ+サラダ
マック&チーズセット 1,000円
※マック&チーズ+ハーフサラダ+パン
ビーチャーズオニオンスープ 500円
グリルサンド 850円
ホットコーヒー 200円
ビール 350円、400円
ワイン 700円 など
営業時間/10:00~22:00 (L.O.21:30)
電話番号/0569-84-8566
支払方法/クレジットカード、特定電子マネー利用可

■イーサンストゥウェル ピザ アンド パスタ(日本初出店)
店名のシェフはシアトルを代表するセレブリティシェフとのこと。イタリアから取り寄せた調味料とチーズを使い、店舗で生地から手ごねで作るようです。
ソースはピリッと辛め。でも辛いの苦手な小学生にも食べられるからさとのこと。モッツァレラチーズの食感と、生地の噛みきれないほどのモチモチさ、との評判も。
2階のアクセスプラザから駐車場へ向い一番奥にあります。

メニュー/
ピザ・パスタ 1,000円~
フリッターやサラダなど 600円~
デザート類(シャーベット・ドーナツ) 350円
営業時間/10:00~22:00 (L.O.21:30)
電話番号/0569-38-0266
支払方法/クレジットカード、特定電子マネー利用可

■ザ・ パイクブリューイング ~レストラン アンド クラフトビアバー(日本初出店)
アメリカ西海岸の老舗クラフトビール醸造所THE PIKEBREWING CO.(パイクブリューイング)の日本初上陸のビアレストラン。ビールとともに、ビールにベストマッチな魚料理や肉料理などシアトル本場の料理が楽しめます。シアトル地ビールや名物のクラムチャウダーなど料金は少々お高めですが、シアトルの空間を楽しみながら食事できます。

メニュー/
スペアリブバーベキュー … 2P:1,580円(税抜)/3P:2,180円(税抜)
シーザーサラダ        … 980円(税抜)
アメリカンナチョス     … 1,280円(税抜)など
営業時間/11:00~22:00 (フードL.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)
電話番号/0569-38-7338
支払方法/クレジットカード、特定電子マネー利用可

■キャンプファイヤードグリル~ ビーフステーキ タホマフジ
『日本の老舗』お肉のスギモトと『US プレミアムハム』の虎ノ門ハムがタッグを組みシアトルで日本の美味しいステーキ店としてオープンした薪焼ビフテキ専門店の新業態。薪の強い火力で表面をカリッとクリスピーに仕上げた燻香高いシアトル流ステーキをいただけます。薪で焼いたハンバーグは美味。ハニーベイクドハムも入りほんのり甘く、しっかりとした肉質を求めて行列のできるお店になっています。

メニュー/
和牛 タホマフジステーキ(4分の1ポンド)2040円
営業時間/10:00~21:00 (L.O.20:00)
電話番号/0569-84-3755
支払方法/クレジットカード、電子マネー利用可



冬セントレアを楽しむおすすめコース

フライトオブドリーム、クリスマスマーケット、そしてスカイイルミネーションと楽しみどころ満載の冬セントレアです。お車で行かれる方へのおすすめコースを最後にご紹介します。

午前中にセントレアの駐車場A,B,Cあたりに止めフライトオブドリームを楽しむ(小学生の子供2人を含めた家族4人で3,000円)

午後はシャトルバスでイオンモール常滑に行き、お買い物?映画?アクテビティ?

再びシャトルバスでセントレアに戻り、クリスマスマーケットでクリスマス気分を盛り上げます!(フライトオブドリームズ・お買い物・食事などを合算し5,000円で、駐車場代が600円割引になります)

セントレア・スカイ・イルミネーションを満喫する

この冬、セントレアを満喫するのもいいですね!

【関連記事】
セントレア(中部国際空港)りんくうビーチ、常滑周辺のお得な地元民の遊び方

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でcotomamaをフォローしよう!

関連記事

  1. プリキュア14年目突入 プリキュア14年目、歴代シリーズ、テーマ、トイホビー売り上げ順位…
  2. 東海版ほたる名所 【東海ホタル】定光寺、小幡緑地、相生山、岐阜、三重他2019年乱…
  3. 大谷翔平初本塁打 【祝大リーグ新人王】夢よりすごい!大谷選手高三時代、未来予測を超…
  4. 201801dorama 【ベスト4選定】2018年1月期ドラマから見えてくる世相と危機感…
  5. 日本のメッシとよばれる男 【堂安律選手】キリンチャレンジカップ、ウルグアイ戦で得点!日本の…
  6. ヘルシースイーツアート 2019年ホワイトデーギフトの選び方、バレンタインに何も貰えなか…
  7. ユニバーサルワンダークリスマス USJ最後のクリスマス2018年混雑回避の裏技、攻略徹底ガイド、…
  8. すみすみ すみすみエリア1.2.3で”むずかしい”ステージ攻略、すごい旗を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Notice: Undefined variable: user_ID in /home/haxwdznm/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/comments.php on line 156

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. kazoku
  2. shunoreform
  3. interia
PAGE TOP