趣味の事

とだがわこどもランド2020【戸田川緑地公園】プールの楽しさに匹敵する水遊びも可能 混雑状況と駐車場

とだがわこどもランド

スポンサーリンク

【2020年7月25日更新】
2020年7月21日からじゃぶじゃぶ池がオープンしました。注意事項したがって利用しましょう。
詳細はこちら

【2018年6月21日公開】
名古屋市中川区と港区を流れる戸田川の緑地公園は、農業圏として水田体験や花と野菜の農場、バーベキューのできるピクニック広場などあり年間100人を超える来場者のある公園です。その一角に”遊びを通してこども達の成長をサポートする”というコンセプトで人気を呼んでいる「とだがわこどもランド」があります。遊具で遊んだり、工作をしたり、夏ですもの。水遊びもしたい!!という子どもの夢をかなえる「とだがわこどもランド」の楽しみ方をお伝えします。



目次 Contents

とだがわこどもランド 概要

とだがわこどもランド

とだがわこどもランド管理センター
場所/名古屋市港区春田野1-3616 地図
アクセス/JR春田駅から市バス南陽巡回(2番)に乗り換え「戸田川緑地」下車徒歩5分
「東名阪名古屋西IC」「名二環大治南IC」「名古屋高速千音寺IC」「伊勢湾岸飛島IC」より約15分
駐車場/戸田川緑地公園第2駐車場 100台 他に戸田川緑地駐車場有りいずれも無料(戸田川緑地のイベント時に有料となる日があります)※①第二駐車場②第五駐車場③第一駐車場の順で近いです。土日だと10時ごろには第二駐車場がいっぱいに!
開館時間/9:00~18:00 (4月~9月)9:00~17:00 (10月~3月)
入館料/無料
サイクルモノレール/9:00~17:30(4月~9月)9:00~16:30(10月~3月)一人一周100円
ゴーカート/9:00~17:30(4月~9月)9:00~16:30(10月~3月)一人10分50円
プレイハウス/9:00~17:30(4月~9月)9:00~16:30(10月~3月)
休館日/毎週月曜日(月曜日が休日の場合は直後の平日) 12月29日~1月3日
問いあわせ先/戸田川緑地管理センター(駐車場 電話052-302-5321)052-304-1500

戸田川緑地公園園内マップ
どたがわこどもランド内マップ

とだがわこどもランド おすすめ情報をチェック!

とだがわこどもランドでは、休館日以外の火曜日から日曜日まで毎日親子工作などイベントを開催しています。
中でも特におすすめのイベント情報をこちらでチェックしましょう。もちろん現地で自由に参加できるイベントもありますよ。
申し込みが必要なイベントは一覧から探すことができます。
雨の日にはとっても嬉しい遊び場です!

とだがわこどもランド おすすめ情報

外で元気に遊ぼう!とだがわこどもランドの遊具

第二駐車場からはいり、最初にあるのが「ターザンロープ」です。ターザンのようにロープにつかまって移動します。
ターザンロープの周辺に「30種類のネット渡りなどの木製遊具」が設置されています。
それとは別に「幼児用遊具」もあります。

とだがわこどもランド
高さ20メートルの展望塔があり、プレイハウスが設置されています。
プレイハウスの二階から滑り降りる28mの巨大なローラー滑り台があります。

有料遊具は二つ、サイクルモノレールとゴーカート

サイクルモノレールは最高10mの高さから周囲を見渡せます。一回100円と激安!
のり物好きな子には足踏みゴーカートがいいですよ。一回50円とさらに激安。さすがは公共の施設です。

ビショビショになって遊ぼう!じゃぶじゃぶ池

木製遊具で元気に遊んでびっしょり汗をかいたら、冷たい水に触りたいですよね。とだがわこどもランドにはビショビショになって遊べるじゃぶじゃぶ池があるんですよ!

とだがわこどもランドじゃぶじゃぶ池
真ん中にあるきりふき山に登ってザブーン!したり、いかだ渡りなどあってビショビショになって楽しめます。
こどもの足首までぐらい5㎝~10㎝の深さなので小さい子も大丈夫です。ですが、転んで水を飲むとあぶないので目は離さないようにしましょう。
時期としては例年5月中旬から10月中旬まで遊べます。

また水遊び用パンツもしくは水着でご利用下さいとのこと。紙パンツでははいれません。水遊び用パンツや水着は売店でも取り扱っていないので、事前に用意しましょうね。また、暑い日はカラダが涼しいからと言って頭が熱くなりやすいので帽子を忘れず、水分補給は十分に!

とだがわこどもランドいかだ渡り
※じゃぶじゃぶ池は休館日には基本的に水を抜いています。清掃や台風などで泥水が入ってしまったときなどは入れないこともありますので、大雨や台風の後、雨天の場合は事前に管理事務所に確認しましょう。052-304-1500

お着替え場所は特に設置されていませんが、事務所に聞くと簡易更衣室を用意してくれました。

戸田川臨時更衣室

雨の日もOK!プレイハウスや本館内のイベント

屋内には「ホール」「創造の部屋」「調理の部屋」「多目的室」「乳幼児室」があります。
ホール/ソフトブロック、ソフトマットがあり雨でも遊べます。体操教室・コンサート・演劇・人形劇・スポーツ大会などのイベントが多く開催されます。
創造の部屋/こどもたちが自分で作ったもので遊ぶ喜びと出会えます。こどもたちの感性を刺激して創造性をはぐくみます。
調理の部屋/親子クッキング・こどもクッキング・離乳食教室など、パパ・ママ・じいじ・ばあばとおこさま全員が料理について学べる企画を実施しています。
多目的室/乳幼児を対象にした無料企画がいっぱい!音遊び・手遊び・かみしばいなどこどもの大好きなものばかりです。こども図書室も併設しており、こども向けの本や、お母さん向けの雑誌が約3,500冊を収蔵しています。
乳幼児室/授乳コーナー・こどもトイレなどがあり安心です!乳幼児向けのおもちゃがたくさんあります。毎日たくさんの乳幼児とその保護者が利用していますので、お友達づくりなど、ママになりたての方にピッタリですよ。
プレイハウス/屋外施設のなかにプレイハウスが設置されており、雨の日でも遊べる遊具が9種類用意されています。

とだがわこどもランド、Q&A

■食事ができるところはありますか?

戸田川緑地公園内の売店で軽食を販売しています。本館エントランスや公園内の芝生の上ならどこでも飲食可能です。

農業文化園と芝生広場の間にある「レストハウス」がそれです。ガッツリ昼食!というわけにはいかないので、お弁当持参で行くのが良いかも!

犬を連れて入っても大丈夫ですか?

大丈夫です。※建物内とジャブジャブ池は禁止しています。

■ミルクのお湯はありますか?

本館内の乳幼児室に用意されています。

■休館日は遊べないですか?

建物、じゃぶじゃぶ池、有料遊具以外の遊具で遊べます。

とだがわこどもランドへ行った感想から、5つの楽しみ方

お弁当持参で半日遊ぶ

■5月ゴールデンウィークの終盤に行った。子どもがお気に入りなので数カ月に一回はいく
■入場料や駐車場も無料なので朝から3時間、お弁当を持っていってしっかり遊べ大満足
■三重県に近い名古屋市内にあり、4つの有料道路からのアクセスも良い
■夏場でも芝生の木陰にテントを持ち込み、拠点にして一日遊べる

水遊びで涼しくはしゃぐ

■夏場は水遊びができるのでお着替えが必要(オムツの子は水遊び用パンツを用意して)
■子どもがまだ小さくプールにはまだ早いので、ちょうどよい水遊び場になる

雨の日でも家族で満喫できる

■室内遊びやホールでのイベントがあり、雨の日でも子供を遊ばせられる

ファミリーで行っても飽きない

■長年お世話になっている公園。外には散歩できる場所や大きな広場があったり、室内遊びもできるのであきない
■孫とよく行く。楽しめる。
■1歳から12歳の子がいるがそれぞれ楽しむスポットがある
■自然が豊かで癒される
■魚が泳いでいるのを見られる
■迷路のような遊具でおにごっも楽しい
■子どもたちが大喜びでテンションMAX、よかった

”集大成の公園”で大満足

■犬も入場可能なので、一緒に行けてうれしい
■バーべキューやジョギングウォーキングを楽しむこともできる
■野菜収穫など農業体験もできる
■季節になると桜もキレイ
■600m東にイオン南陽店があり、食べ物や水遊び用オムツ、水着など必要なものをそろえられる

とだがわこどもランド混雑状況

■9月のレジャーシーズンに行くとバーベキューの人でにぎわい、駐車場が近くに止められなかった
■5月ゴールデンウィークはまあまあの込み具合
■混雑時は駐車できなくなるぐらいの人気スポット
■連休中にいったらすごく混んでいた
■夏休みは混んでいる
■平日も幼稚園の遠足などとぶつかると混んでいる
■第二駐車場は、土日だと10時は一杯になる
■休日だと10時にはどの駐車場もいっぱいで、待ちが出ることもある
■夏休み前の連休は9時過ぎでも楽勝。11時には満車以上に!
■イベント開催時は特に早く駐車場はなくなる



とだがわこどもランドのまとめ

小学校低学年を中心として、子どもが思いっきり楽しめる公園です。
電車でのアクセスが少々不便なこともあり、殆どの人が車で出かけます。休日は混雑を避けられない人気の公園なので、9時には駐車場に到着しておくとスムーズに停められ、一日を長く有意義に使えそうですね。

【あわせて読みたい記事】
【愛知プール】魅力満載!於大(おだい)公園プール2018年混雑情報、駐車場、バーベキュー、遊具、カブトムシ
ラグナシアプール2018完全攻略!イベント日程、レンタルルーム予約、混雑状況、お得な割引
【愛知・西尾】ホワイトウェーブ21混雑状況、無料開放日、抹茶スイーツグルメ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でcotomamaをフォローしよう!

関連記事

  1. ドラフト会議 【ドラフト会議2018年】15分後にチケット売れた!?会場でのお…
  2. 聖☆お兄さん仏陀とイエス 『聖☆おにいさん』実写化映画もうすぐ公開ー”夫にしたいNO1”松…
  3. 古民家移住 【古民家移住】仕事を辞めて田舎に暮らす方法、準備、古民家物件探し…
  4. 岐阜長良川花火 【岐阜2020】長良川花火2019完全攻略、ビューポイント、穴場…
  5. jitakuminnpaku 【危機管理必須】自宅で民泊経営を考える
  6. タイムラプスコマ撮り ラプスイットのコマ撮り動画をYouTubeに投稿する
  7. 日経トレンディヒット商品とヒット予想 2019年ヒット予測1位、どれぐらい当たる?デカトロン、ワークマ…
  8. Lsizeぽっちゃりおデブ 【セレデブ時代】ガクトがプロデュースする”カーヴィーセクシー”で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Notice: Undefined variable: user_ID in /home/haxwdznm/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/comments.php on line 156

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. semaitoiretearaiki2
  2. untenmenkyo
  3. 南座お練り
PAGE TOP