趣味の事

【すみっこぐらし堂でお花見】外出自粛ですみすみお花見攻略序盤ステージ1からステージ10まで赤旗高得点

すみすみ

スポンサーリンク

「外出自粛」「外出禁止」の各国の現在ですが、そんな時に役立つまったりパズル「すみすみ」にこの時期嬉しい”お花見堂”が登場しました!

ということで、各ステージの高得点「赤い旗」攻略法を調べました。レッドフラッグの採り方のコツをお伝えします。

目次 Contents

神社の前でお花見の宴を楽しむ すみっこぐらし堂

ステージ1 赤旗(レッドフラッグ)攻略法・コツ

■ステージ1 ミッション
タップ回数   20回 
ピンクマカロン 30個
すみすみ    40個

■ステージ2 持ちコマ
すみすみ 15個 
ピンクマカロン 10個

■ステージ1攻略のコツ
ステージ1で赤旗が出るのは100,000点弱です。最初の2タップ以外ではドラムを作りにくいので、コツコツやるだけです。

・最初のアクションはラインドラムで、できるだけ多くのマカロンを消していきます。
・できるだけ多くのマカロン(2個以上)を消せるすみすみをひたすら片付けて、マカロンをクリアします。
・マカロンをクリアしてあと1タップか2タップですみすみを片付けてミッションクリアした時点で、50,000点ぐらいでも、残りタップ数が残っていれば赤旗はクリアできます。

ステージ2 赤旗(レッドフラッグ)攻略法・コツ

■ステージ2 ミッション
タップ回数 24回
デコマカロン 1個
障害物 チョコレート24個、柱 8カ所

■ステージ2 持ち駒
すみすみ 24個

■ステージ2 攻略のコツ
ステージ2で赤旗が出るラインは60,000点強です。24個のチョコレートはレインボードラムを二個重ねてビッグウェーブで消し去ります。

厄介なのは一番奥にあるデコマカロン1個。赤旗よりもこちらの方が厄介ですが、すみすみ並びが良くて、コツコツ消せれば攻略可能です。

ステージ3 赤旗(レッドフラッグ)攻略法・コツ

■ステージ3 ミッション
タップ回数 25回
ピンクマカロン 18個
チョコレート 8個 (デコチョコあり)
イエローゼリー 18個

■ステージ3 持ち駒
すみすみ 18個

■ステージ3 攻略のコツ
ステージ3で赤旗が出るラインは130,000点ぐらいです。ラインドラムでチョコを消して、すみすみエリアを増やし、レインボードラムを2個作ってビッグウェーブで消すのが基本です。最後に残ったデコチョコが
足を引っ張ることがあるので、チャンスがあるときに消しておきましょう。

ステージ4 赤旗(レッドフラッグ)攻略法・コツ

■ステージ4 ミッション
タップ回数 18回
イチゴジュース 7杯

■ステージ4 持ち駒
すみすみ 25個

■ステージ4 攻略のコツ
ステージ4で赤旗が出るラインは150,000点ぐらいです。移動穴があるベルトコンベアーラインを流していく形になります。縦方向のラインドラムを作りつつ、イチゴ同士の間にいるすみすみを消して、連続してジューサーに入れられるよう仕込んでおきます。これをコツコツ普通にやると赤旗が立たないので、すみすみを集めてドラムを作って点を稼ぐ必要があります。

ステージ3やステージ4で赤旗が立たなくても気にせず前に進めてステージ5で赤旗を立ててボーナスルビーをゲットする方針で頑張りましょう。

ステージ5 赤旗(レッドフラッグ)攻略法・コツ

■ステージ5 ミッション
タップ回数 19回
すみすみ顔チョコ 6個
ピンクマカロン 10個
デコマカロン 2個

■ステージ5 持ち駒
すみすみ 20個

■ステージ5 攻略のコツ
ステージ5で赤旗が出るラインは100,000点ぐらいです。デコマカロン2個以外はレインボードラムを2個作ってビッグウェーブで消えますので、まずはレインボードラムづくりに集中しましょう。

ここでお楽しみ袋をゲットするとルビーがもらえます。

ステージ6 赤旗(レッドフラッグ)攻略法・コツ

■ステージ6 ミッション
タップ回数 35回
ピンクマカロン 11個
ドーナッツ 17個

■ステージ6 持ち駒
すみすみ 18個

■ステージ6 攻略のコツ
ステージ6で赤旗が出るラインは240,000点ぐらいです。まずは、画面中心部のドーナツを外すことに集中し、レインボードラムを2個集めましょう。タップ回数は多めなので、計画的に集めればビッグウェーブを一回は作れます。

ステージ7 赤旗(レッドフラッグ)攻略法・コツ

■ステージ7 ミッション
タップ回数 20回
イエローゼリー 24個
キャラメルポップ 45個

■ステージ7 持ち駒
すみすみ 26個

■ステージ7 攻略のコツ
ステージ7で赤旗が出るラインは2,000,000点ぐらいです。数字付きのドラムマカロンが出てきてキャラメルポップをホッピングさせてなんぼのステージです。とはいえ、ポッピングさせる爽快感に浸っているとクリアできないことになります。ドラムマカロンを確実にゲットしつつ、高得点を狙います。特に、キャラメルポップを複数消せるラインドラムや、キャラメルポップの隣に置いた放射ドラムは爆発することがあります。二つのドラムを集めるとさらに爆発し、高得点が狙えます。

ステージ8 赤旗(レッドフラッグ)攻略法・コツ

■ステージ8 ミッション
タップ回数 33回
クッキー缶 2個
あとからイエローゼリー 8個

■ステージ8 持ち駒
すみすみ 26個

■ステージ8 攻略のコツ
ステージ8で赤旗が出るラインは480,000点越えぐらいです。デコマカロンが厄介です。手前のクッキー缶から片付け、レインポードラム二つでビッグウェーブをつくりましょう。二つのクッキー缶が消せるとビッグウェーブは簡単です。

ステージ9 赤旗(レッドフラッグ)攻略法・コツ

■ステージ9 ミッション
タップ回数 38回
イエローゼリー 14個 +デコマカロン4個+アイス9個
デコイエローゼリー 12個 +デコマカロン5個+アイス7個

■ステージ9 持ち駒
すみすみ 36個

■ステージ9 攻略のコツ
ステージ9で赤旗が出るラインは400,000点越えぐらいです。デコものだらけで、全部消すのは少し厄介です。できるだけ早くドラムを二つまとめて消すのが基本になります。二個ドラムを最低2回、あとはこつこつデコを消すという作業がバランス良く、運よくできれば可能です。

・最初に集めるすみすみを決めましょう。どのステージもそうですが、「出やすいすみすみ」を見極めることが勝敗を決めます。
・とはいえ、最初に決めたすみすみにこだわりすぎるのは禁物です。1、2度タップして集まりそうなすみすみを優先しましょう。
・イエローゼリーの「川」がすみすみとすみすみの間にありますが、そこを右から切り崩すとすみすみエリアが広がりドラムを作りやすくなります。

ステージ10 赤旗(レッドフラッグ)攻略法・コツ

■ステージ10 ミッション
タップ回数 33回
すみすみ4種×30体
障害物は、増殖するわたあめと壁

■ステージ10 持ち駒
すみすみ 36個

■ステージ10 攻略のコツ
ステージ10で赤旗が出るラインは320,000点越えぐらいです。レインボードラムをいち早く作り、二連ドラムを3回作っても足りないことがあります。すみすみ自体の得点力にもかかっています。日頃から特定のおともすみすみのポイントを上げておくことの大切さを痛感するステージです。ステージ10でフラッグを立てると大文字おやまのすみすみがもらえるので頑張りたいですね。

幼児から楽しめるすみすみ

マリオカートとか星のカービーなど、幼児も楽しめるゲームでの困りごとは、女の子がゲームにはまり込み「ぼく」と言ったりすることや、時々というか結構頻繁に争いが起きる事です。(ウチだけの現象かもしれませんが)でもすみすみに関してはそれがないのがいいですね。

難易度が高いステージもあるし、頭を使えば高得点が取れるので大人も楽しめますし、ある程度「運ゲー」要素がありますので、ビギナーでもステージクリアし満足感と爽快感を得ることができるゲームです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でcotomamaをフォローしよう!

関連記事

  1. jueriaisu 【ジュエリーアイス】北海道豊頃町へ見にいこう!見ごろ時期と時間、…
  2. 高校野球三重県大会 【三重県大会決勝戦】2018高校野球25日優勝候補は?決勝会場情…
  3. 半分青い 2018年上半期朝ドラ『半分、青い。』に登場するくらもちふさこの…
  4. トライアスロン2 トライアスロン練習がヤバい!【24時間TV】みやぞんの足にアイス…
  5. はじめてのキャンプ1 【はじめての夏キャンプ】盆休みアウトドア場所選び、洗濯、服装、す…
  6. 201801dorama 【ベスト4選定】2018年1月期ドラマから見えてくる世相と危機感…
  7. 安室奈美恵25周年 【安室奈美恵】9月16日魅せた最後!輝ける日々と哀しみと歓びの2…
  8. 荒川静香 【フィギュア世界殿堂入】日本人三人目!!荒川静香さん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Notice: Undefined variable: user_ID in /home/haxwdznm/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/comments.php on line 156

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 男子サーフィン
  2. 開運名刺をつくる
  3. すみすみ
PAGE TOP