趣味の事

【愛知】地元民おススメ!梅、桜、菖蒲、アジサイ、スイレン、薔薇にシャクヤクーお花だらけの大池公園は隠れた日の出名所

大池公園攻略

スポンサーリンク

知多半島で花の名所というと2月には佐布里(そうり)の梅、3月上旬から常滑の産業道路沿いに咲く菜の花、4月上旬には刈宿(かりやど)公園、一面ひまわりの観光農園など数々ありますが、梅も桜もあり、5月には菖蒲、スイレンやアジサイなどが楽しめる大池公園が名古屋のベッドタウン東海市にあります。四季を通じてウォーキングやジョギングする人も多い大池公園についてご紹介します。



目次 Contents

13万人が押し寄せる夏の花火大会

大池公園花火大会

大池公園の名物というと、毎年夏に開催される花火大会です。お昼の3時を過ぎると公園やその周辺に人が集まり、夏の夕涼みをそれぞれに楽しみながら花火を待ちます。キャンプ用のいすを持ち込んで、池のヘリに早くから陣取ってくつろぐ人もいて、市民にとっては定番の楽しみです。

球数4,000発が、1時間半に打ち上げられます。渋滞回避、駐車場情報などはこちら

夏の地面にはとにかくアリが多いので、ちょっとしたテーブルがあると食べ物に襲い掛かられにくいです。
2019年の開催見込みは8月10日(土)となりそうです。

大池公園の花カレンダー開花時期

さざんか

大池公園の森には一人生え(ひとりばえ)のサザンカが咲いて、寒い冬の間にも彩が絶えません。公園が植えているお花の種類や開花時期を調べていきます。

2月中旬から楽しめる梅林

梅林
(3月13日撮影)

東海市図書館は大池公園に面していますが、その近くには梅林があります。冬至梅、緋梅、鹿児島紅など13種300本が丘を埋め尽くします。この時期大池には水鳥ののどかな姿を見ることができます。

おなじころ鶯の下手な歌声が聴かれるようになります。次第に美しく鳴くようになる成長を楽しむことができます。バードウォッチングで訪れる人も多い大池公園です。

3月18日から大池公園桜まつり

大池桜
(4月4日撮影)

3月の中旬になると桜まつりのライトアップの準備がはじまります。特別イベントもあり一気に春めいてきます。

■大池公園桜まつり
期間/2019年3月18日(月)~4月7日(日)
夜桜ライトアップ時間/18:00~21:30
夜桜・フードブース/期間中毎日開催10:00~21:00
特別イベント開催/4月6日(土)・7日(日) 10:00~15:00
※ 開花状況により期間が変更になる可能性があります
問い合わせ先/0562-32-5149(東海市観光協会)

案内板

祭りのフードブースなどは、公園管理事務所棟から展望台に向かう、野球場西側の道に設けられる祭りのメインストリートになります。

5月は大池公園花しょうぶ祭り

菖蒲むらさき

大池公園内の花しょうぶ園は、1,300㎡という広さを誇り、江戸系、伊勢系、肥後系など128種類8,000株の花しょうぶが白や紫、紅紫の花を咲かせ、初夏の訪れに先駆けます。菖蒲を取り囲むようにして斜面に咲くアジサイも次第にみごろとなってきます。

菖蒲

菖蒲

菖蒲

紫陽花
(いずれも5月30日撮影)

催事日には、野だて茶会や文化協会の合同発表会などのイベントも開催されます。

しょうぶ祭りは例年5月下旬から6月中旬まで行われます。

6月あたりは薔薇やスイレン

薔薇のトンネル
(6月5日撮影)

バラもそろそろ咲きはじめ、バラのアーチをくぐると気持ちが華やぎます。薔薇のトンネルの手前のお花畑にはシャクヤクも見られます。

水連
(5月21日撮影)

そして東海市役所の角にある小さな池でも、スイレンの可愛らしいつぼみが開き始めます。

夏の花火が終わると大池公園の森は次第に紅葉がみられるようになります。

隠れた日の出名所、大池公園展望の丘と木庭(こんば)八幡宮

新年には、初日の出を拝み初詣へという習慣となっている方もおおいかもしれませんね。でも、子どもが小さいと、いくら絶景でも遠くの日の出を拝みに行くことを断念せざるを得ません。ところが、こんなに身近に日の出をいち早く眺められる丘があるとは!それも普段はあまり人影を見ることがありませんから穴場中の穴場でしょう。天気の良い日は早起きして展望の丘から日の出を拝んでみるのもいいですね。※まだあたりは暗い日の出前のお出かけには十分お気をつけて!木庭保育園付近の側道から登られるのがよろしいかと。

木庭八幡宮

主祭神/
誉田別命 (ほんだわけのみこと)
大日霊女命(おおひるめのみこと)
大山祇命 (おおやまつみのみこと)
大己貴命 (おおなむちのみこと)
所在地/愛知県東海市富木島町18
創建/1593年

東海市の施設が集合する大池公園周辺

雨の日も風の日も夜間でも公園を歩く人、走る人はいて、図書館やプール、市役所が公園に隣接していることもあり交通の便も良いです。

東海市営プール託児室

図書館やプール利用時や、市役所に用事がある場合はこどもを預かってくれる託児室があります。リーズナブルですし、息抜きしたいママにもとってもおススメですよ。

対象年齢/1歳~小学生未満
営業日/月曜日~金曜日(土日祝日休み)
利用時間/10:00~12:00、13:00~15:00(最大2時間まで)
利用料金/1回300円
利用方法/利用日の1週間前~前日20:00に電話か直接窓口にて予約を受け付けています
※利用注意事項は予約時に確認しましょう
問い合わせ先/052‐601‐1136

風邪などで親が病院に行くときなどの託児は受け付けてもらえません。「連絡してすぐに親が駆け付けられないことが予想される」からだそうです。あくまで、大池公園周辺の公共施設利用の際に利用できるとのことです。

児童公園、動物園

もちろん、児童公園は充実しています。こどもが成長できるアスレチック系の遊びも滑り台とブランコもエリアに分かれて設置されています。池下公園という、小さめの児童公園が市役所の南、東側にあって小学生たちの声がお休みになると聞こえてきます。市役所m並み側の階段横にある芝生の丘では、ときどき芝滑りをする子どもを見かけます。どんぐり拾いをしたりして、小さいながらもなかなか使える公園になっています。

動物園はだいぶん縮小されましたが、までもポニーやフラミンゴなどを見ることができますよ。

お昼ご飯のおすすめは市役所の激安ランチ

大池公園の南側には東海市役所があります。市役所ランチはどれもお得ですが、特に日替わりランチはすぐに売り切れるボリューム満点の人気商品となっています。12時に行っても売り切れいてるかもしれませんので、狙う場合はお早めに。お味の方は価格並みということで。

大池公園にお花見にいく際はもちろんお花見弁当など持参することが一番です。お花の下で楽しむお弁当は格別ですから。でも、手ぶらでも大丈夫。市役所ランチの他、市役所西口の交差点にはサガミがあります。セブンイレブンがあるので、お弁当を買って公園で食べるのもいいですね!

四季折々のお花を見に、大池公園に出かけてみてはいかがでしょう?
2019年3月現在公園のあちこちで道路整備を行っています。菖蒲園に行くためのスロープも整備されるようです。(現在は土のスロープです)



大池公園概要

所在地/愛知県東海市中央町3丁目1
アクセス/名鉄常滑線・河和線太田川駅から歩いて15分 太田川駅からコミュニティバス利用で「市役所駅」下車(料金100円)
駐車場/3か所に無料駐車場。土日祝日は市役所駐車場を解放
問い合わせ先/052-604-2034 (東海市施設管理協会)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でcotomamaをフォローしよう!

関連記事

  1. チューリップ旅 【ゴールデンウィーク花旅】チューリップ畑で春をつかまえよう
  2. 愛知のかき氷店 【かき氷】愛知で一度は食べたい夏の風物詩!話題のふわトロかき氷8…
  3. 東海市まつり花火大会と火星記事 【東海市まつり花火大会2020】愛知県花火ー大池公園への行き方、…
  4. DQW王宮魔術師ローブ下 【ドラクエウォーク装備強化】タイミングとコツ 課金なしで効率よく…
  5. 201801dorama 【ベスト4選定】2018年1月期ドラマから見えてくる世相と危機感…
  6. 於大公園プール 【於大(おだい)公園とプール】魅力満載!愛知プールー2019年混…
  7. ラグナシアプール2018 ラグナシアナイトプール2020!割引、イベント日程、レンタルルー…
  8. 恵那峡ワンダーランド・天界庵 【入園無料】恵那峡ワンダーランド第8回大感謝祭にいったよ!!混雑…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Notice: Undefined variable: user_ID in /home/haxwdznm/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/comments.php on line 156

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. tutinoeinuturugi
  2. TOKYO2020ボランティア募集
  3. 東京マラソン駐車場・観戦ルート
PAGE TOP