趣味の事

【かき氷】愛知で一度は食べたい夏の風物詩!話題のふわトロかき氷8選

愛知のかき氷店

スポンサーリンク

2018年5月24日は雨の後の晴天!!にわか雨が降る所もありますが、全国的に晴れ模様で、なんと気温は再び25度越えになりそうです。
こんなに暑いと、ひんやりした氷、食べたい人が続出しているのじゃないでしょうか?

かき氷も進化して、愛知かき氷は見逃せません!!!話題のかき氷を集めてみましたよ!
本格的に暑くなる前にかき氷を食べ比べしませんか?



目次 Contents

犬山城下「本町茶寮」のふわふわかき氷

犬山茶寮ふわふわかき氷

氷にシロップをかけるのが通常のかき氷スタイルですが、こちらは味の着いた氷を削っています。味が濃すぎず薄すぎず絶妙です。
ふわっと解けるのに下にからむとろとろ感はたまりません。不思議な触感が癖になるという噂です。
鳥さんのお顔になっていて可愛いのですが、目がチョコチップ、羽根?はみかん、くちばしはボーロのようなものがついています。

『本町茶寮』の紹介

犬山城、城下町のメインストリート「本町通り」の真ん中にある築100年の古民家を改装した古民家カフェです。抹茶や抹茶ぜんざいには犬山市指定文化財「犬山焼」の器を使用し、犬山ならではの文化も体験できます。ランチメニューとして「炙り田楽定食」や、食べ歩きのお共に最適な「ミニ田楽定食」などがそろっています。本店名物は「醤油玄米だんご」散策しながら頬張れます。

メニュー
炙り田楽定食 1,100円
抹茶ぜんざい 850円
ふわふわかき氷(いちご、マンゴー、プリンなど5種) 500円
醤油玄米だんご 100円
抹茶ラテ 500円
あわ雪シェイク(チョコ・抹茶・イチゴ) 500円
栗ぜんざい 650円

住所/愛知県犬山市犬山東古券673 地図
アクセス/名鉄「犬山駅」西口より徒歩約10分
問い合わせ先/050-5885-0478

三河の小京都 西尾の抹茶を使用したエスプーマかき氷『cafe LUKE』

西尾エスプーマかき氷

西尾の抹茶のおいしさは全国的にも知られていますが、エスプーマかき氷は西尾に2店舗ということです。
甘さ控えめの抹茶のエスプーマ(エアリーな抹茶)で、練乳が添えられています。底に粒あんと抹茶エスプーマがいて軽く、口の中で溶けます。並ぶ人気店ですが、並んででも食べる価値あり!抹茶スイーツ好きにはたまらないかき氷。
薄茶5杯分の抹茶を使っているとのことですが、口当たりはさっぱり。氷も解けにくく最後までさらっとしているそうですよ!

『cafe LUKE』の紹介

cafe LUKEさんはテレビでもよく紹介されるそうで、オープン40分以上前から並び、多いと50組ほどが行列を作るそうです。
お抹茶のかき氷の本番は新茶の時期ともいいます。旬の味を楽しめるのも魅力ですね!

メニュー
ルークのパンケーキプレーン(11月~3月末) 1,000円
ルークのパンケーキ西尾の抹茶(11月~3月末) 1,200円
西尾の抹茶エスプーマ氷(4月~10月末)900円
マンゴー・イチゴ ヨーグルトエスプーマ氷(4月~10月末)900円
フレンチトースト 800円

住所/愛知県 西尾市 寄住町 若宮17 地図
アクセス/西尾口駅から439m
お問い合わせ先/0563-65-2946

『大蔵餅 常滑本店』

大蔵餅かき氷 餅屋さんですから、店頭でお餅各種が購入できます。

真っ白でキメの細かい氷はふわふわで、そして巨大。巨大であるがゆえに、ソースやトッピングを自分流にアレンジして、「ひつまぶし」風に食すことができます。甘さや味のミックス加減も自分アレンジでいただけます。
ささめ昆布がついていて、塩気を口にすることでお口の中にうまみが増します。
ぜんざいに梅干しを添える土地柄がそのまま生かされています。

こちらの抹茶も”宇治金時”ならぬ、西尾金時です。

『大蔵餅』の紹介

『大蔵餅』はセントレアラインができる前後に現在の場所に移転し、それもあって成功が倍加したお店です。昔から半田・常滑では知られた名店ではありますが、名店以外にもおいしい餅屋が埋もれているのも事実。何しろ話題になりやすい大きさや、中から出てくる餡を見つけた時の驚き・・・時代のセンスも大事なんだな~!

メニュー
冷やしわらび餅 950円
ぜんざい 650円
開運紅白お雑煮 650円
かき氷 910円 ※料金改定される場合があります

住所/愛知県常滑市鯉江本町2-2-1 地図
アクセス/名鉄常滑線「常滑駅」から北へ徒歩8分
問い合わせ先/0569-35-2676

『柴ふく』

柴ふくかき氷

ふわふわ氷に黒蜜ときなこ、が黒柴とよばれる定番です。氷のレベルが高く、アイスクリンやゆでたての白玉などのトッピングも楽しいそうで、かき氷好きに愛されるお店です。

きなこにむせびつついただくのがこちらの特徴みたいですね。
きなこ氷デビューはぜひこちらでかがでしょう?

『柴ふく』の紹介

東京の友人に「名古屋においしいかき氷あるから、今度行こうね」と誘われたお店。
かき氷を求めて全国を歩き回るかき氷愛好家にも高評価!

メニュー
黒柴(黒蜜+きなこ) 690円
黒柴ミルク(黒蜜+きなこ+ミルク) 760円
黒柴金時(黒蜜+きなこ+金時) 790円
黒柴ミルク金時(黒蜜+きなこ+ミルク+金時) 890円
柴 (赤蜜+きなこ) 660円

住所/愛知県名古屋市中区大井町1-45 地図
アクセス/東別院駅から163m
問い合わせ先/052-331-5611

『フルーツパーラー弘法屋』フルーツふんだんかき氷

弘法屋宮崎マンゴーかき氷弘法屋イチゴかき氷

左の画像は宮崎マンゴーのかき氷。右はイチゴです。氷は、純氷を使用していて、少し粗めに削っていて、口どけが優しくスッキリしているとのこと。
氷自体も勿論美味しいのですが、やはり果物&フルーツシロップは名古屋で、イヤ全国で一番と言ってもよいほどだとの声も。

『フルーツパーラー弘法屋』の紹介

良い状態のフルーツしか使用しないため、その時に食べたいものがあるかどうかは運しだい!
というのもちょっと冒険すぎるので、事前に連絡して「本日のかき氷」など電話で聞いておくとよさそうですね。

メニュー
宮崎マンゴーかき氷 2,000円
パッションフルーツかき氷 1,000円
マスクメロンデザート 1,500円

住所/愛知県 名古屋市千種区 覚王山通 8-70-1 名鉄パレサンクレア池下店 1F 地図
アクセス/池下駅から56m
問い合わせ先/052-764-5162

小牧『ヤオカネ』

ふんだんにあまーいマンゴーが使われています。
濃厚なマンゴーシロップは、決めの細かいサラサラ氷に合い、別の器に追加で添えられているので最後までマンゴーを味わえます。
これで700円とはさすがフルーツショップのかき氷ですね。

『ヤオカネ』ご紹介

東海ウォーカー押しのフルーツパーラーで、なにしろ安い!季節の果物のフラッペが千円以下とは!

メニュー
ぶどうフラッペ 700円
キウイフラッペ 600円

住所/愛知県小牧市小牧3-182 地図
アクセス/名鉄小牧駅から徒歩5分
問い合わせ先/0568-76-2037

蒲郡『Cafe さかゑや』

蒲郡かき氷

さつまいもミルク氷のレギュラーサイズ、600円。ちなみにハーフサイズというのもあり、450円です。ハーフサイズは、かき氷が食べたいけど苦手という向きには嬉しいです。
『おいしいさつまいものシルクスイートを使用。ミルクと混ぜてふんわり氷にかけて、角切りのレモン煮さつまいもをトッピングします。』と説明書きされたもので、絵力もスゴイ。さつまいもとさつまいものペーストがたっぷりでかき氷というより冷たいさつまいものデザートだ、との声も高い!一緒に出された温かいほうじ茶で、冷えたおなかが暖められますね!

『Cafe さかゑや』のご紹介

こちらも東海ウォーカー押しのお店です。

住所/愛知県 蒲郡市 三谷町 港町通21-2 地図
アクセス/三河三谷駅から484m
問い合わせ先/0533-74-1733



野菜のかき氷 春日井『エルヴェラヴィ』

氷も三重県の美里のものを使っているということレベルアップしました。グルメレビューに寄ればナスとブルーベリーソースの味は、時折ほのかにナス風味も感じつつ、美味しくいただけるとのこと。トウモロコシソースはトウモロコシ本来のしっかりと甘みと粒粒感が感じられ、ソースは秀逸であると。他の野菜×フルーツのコラボレーションも楽しんでみたくなりますね!

『エルヴェラヴィ』のご紹介

トマト×モモ、ニンジン×みかん、サボテン×すももなど野菜とフルーツを合わせたソースが真骨頂です。

メニュー
ふわふわかき氷 750円・700円
ケーキセット 800円

住所/愛知県 春日井市 東野町 4-12-6
アクセス/春日井駅から名鉄バス下原口下車、春日井市コミュニティバス2番春日井市民病院経由高蔵寺駅行き、東野小学校南下車すぐ
問い合わせ先/0568-81-3031

実はかき氷は苦手・・・

夏でもホットコーヒーをいただき、水を飲むときも常温のものを好む筆者です。なのでかき氷のことはさっぱり何も知らないのですが、こうして調べてみると各店舗、様々に工夫を凝らしていて、試したくなってきましたよ!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でcotomamaをフォローしよう!

関連記事

  1. 2020おススメスイーツ 2020年田辺さんが選んだ絶対食べるべきおすすめスイーツ
  2. 錦織全米テニスタフ圭 【全米オープンテニス】覚醒錦織、今年は優勝が狙える星周り!錦織圭…
  3. 中村リム BMXヒーロー2歳で補助輪とった中村輪夢選手が次々に夢を実現でき…
  4. 西尾市ホワイトウェーブ 【西尾ホワイトウェーブ21】愛知プールー混雑状況、無料開放日、抹…
  5. 伊勢神宮奉納花火 三重【伊勢神宮奉納花火】2018花火師たちの”祈り”を観賞する競…
  6. 於大公園プール 【於大(おだい)公園とプール】魅力満載!愛知プールー2019年混…
  7. 羽生結弦選手2018平昌FS 羽生結弦選手、銀盤の国民栄誉の流儀【2018年平昌メダリストの風…
  8. 東京マラソン駐車場・観戦ルート 【結果】東京マラソン2019観戦者情報、注目選手、日程、コース、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Notice: Undefined variable: user_ID in /home/haxwdznm/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/comments.php on line 156

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. honyataisho2018
  2. kannshotoningenkankei
  3. 孫育て
PAGE TOP