2018年1月31日21:51から23:08ごろまで皆既月食となります。
最大月食が22:29ごろ。お天気もよさそうですので鑑賞日和です。
目次 Contents
皆既月食が起きるわけ
月食自体はおよそ3年ぶりで、地球と月と太陽が一直線状に並ぶことから起きる現象です。
満月の日に、地球の影が月に落ちておきる現象です。
完全に満月になる時間が22:27です。
月が地球に最も近づく時間が20時ごろであり、スーパームーンと言われるタイミングと合致し、1月31日の月は通常の満月よりも14%明るいという計算になるそうです。
最大月食の際に月が赤く見えることから「ブラッドムーン」とも呼ばれています。
1月2回目の満月、ブルームーン
一カ月に二度満月が起きることがあります。その二回目の満月をブルームーンといいます。
1月は2日に満月がありましたので、今回はブルームーンでもあるという事になります。
1月31日はスーパームーン&ブルームーンで皆既月食が起きるのです。
欧米ではブルームーンに現状社会でなんらかの崩壊が起きるとされています。
皆既月食が見られる場所
北アメリカ西海岸の北部
中国
日本
オーストラリア
これらの地域で皆既月食が1時間ほど観測できます。
次回の皆既月食は7月27日で、ヨーロッパ、南米、オーストラリア、アジアなどで観測できるそうです。
皆既月食のときの月が赤く染まるわけ
月が赤くみえる皆既月食は、地球の大気を通すことで太陽の光が屈折して赤く見えると言います。
夕日が赤く見えるのと同じ「散乱現象」といいます。地球の影になっていても地球を回り込んで透過した長波長の赤い光のみが月に当たるために月が赤く染まるのです。
赤色は大気のチリなどで色を変えるそうで、大噴火などが起きて大樹の上空までチリ等が多い状況では血のような濃い赤になると言います。
占星術でみる皆既月食
満月の意味
満月は、完成、成就、満願の時です。現在に感謝しつつ、不要なものをデトックスするタイミングと言われています。
新月からの前半に頑張ったモノ、身に着けたもの、得られたものに対してまず感謝をささげるのです。
その上でもっと欲しい何かがある場合も「得られることができてこんなにうれしいことはありません。ありがとうございます。」
という言霊(げんれい)を発するのが満月のお約束です。すべてに感謝を捧げましょう。
そして、月が欠けていくにしたがって役割を終えて不要になたものを手放していきます。
スーパームーンであることは、満月の働きをよりパワーアップすると考えられます。
しし座の満月
今回の満月はしし座の11度でおこります。
しし座は「自己表現」「自己アピール」「人の創造的な面」を主張し後押しする星座です。
大人として自己を認めてそれを十二分に楽しむことを許すことができれば、公平な社会的評価を得られるような環境へとシフトします。
自分を認めた大人は、自分自身の”大人遊び・道楽”を許すことができます。
「充分に価値ある仕事をしている。だから時計道楽は止めない。」
「仕事を通して世の中に多大な貢献をしている。だからご褒美に年に数回の海外旅行は欠かさない。」とか。
しかしながら、皆既月食です。満面にスポットライトを浴びる見かけのものではなく、反転した奥にある自己があらわれるということです。
自分自身の本当の価値に気付かず、アピールもできず埋もれさせるならば社会的には”無い”も同然です。
天職に就かないことは自分だけではなく社会の損失になるんだよ、と教えてくれています。
もっと、本当の自分と精神の「これだけは自信がある」「ここはオリジナル」な部分をキチンと意識したいタイミングです。
占い師さんがいうスーパー皆既月食にすること
「自分の得意とするもの、自信ある部分をパワーウィッシュに盛り込むと月食と波動が一致し断然叶いやすくなる。」
「気負わず、子供心を取り戻し、自分の感情や好き嫌いに忠実になることが天職や役割につながるという暗示。」
「やりたくないことはやめて、やりたいことをただやる。シンプルに‟楽しい“と思うことに集中していく。」
「自分が最も輝くようなやり方を貫く」
「テクニックや見せかけだけでな通用しない、魂の純粋さのようなものが夢の実現に進む力になる」
「人に評価されるためではなく自分の内側から溢れる喜びや、可能性にかける思いが、情熱的に溢れ出す自己表現を行う時」
”格差ではない、これは階級だ”の現状と皆既月食
バブルの頃、日本では”一億総中流社会”が出現していました。
世界中でもっとも貧富の差のない社会だと評価されました。
しかし、世界でNO.1になることにおじけづいた日本は、常に二番手であることを選択した結果、バブルは崩壊し、今”これは階級社会ではないのか?”という状況が出現しています。
今、皆既月食を起こす太陽の位置が示す公平な階級とは、「普遍的精神の階段」です。この目には見えない次元を分ける階段は、地球上のシステムによりストレートには反映しきれない、という月食の図です。「次元階級は、ある」ということが強く意識されます。逆説的ですがそれを隠す地球システムの存在が強く意識に上ることになります。
既存の地球的システムに隠されてはいるけれども、次元システムは必ず働くというメッセージが受け取れます。
あなたは、この皆既月食に何を思いますか?
そして、何をされるのでしょうか。
自分自身の価値を言葉にして、行動して、ナンボなんですよね。
スーパーブルームーンによく効く月の神様
月の神様と言えば、有名なギリシャ神話のアルテミス、ローマ神話ではディアナが有名です。
ダイアナとはディアナの事ですからダイアナ妃は月の女神さまだったのでしょうか。
ギリシャ神話では月の女神アルテミスと太陽神アボロンは双子として描かれています。
では、日本はというと、三貴神として、天照大御神(あまてらすおおみかみ)と月読命(つきよみのみこと)と素戔嗚命(すさのおのみこと)とあげられています。天照大御神は「日」月読命は「月」素戔嗚命は「海」を司ると言われていまが、ホツマツタヱや神社の由緒によればいろんなことが見えてきます。
ツクヨミの命は夜の帝王
ツキヨミ(ツクヨミ)はアマテルカミ(天照大御神)の次に弟として生まれ、東北の祖父の元でアマテルカミの臣として補佐を務めるべく育てられました。祖父はツキヨミに「魂の緒(タマノオ)」の結び役を期待しました。人はお母さんの子宮にいる間、「へその緒」で母とつながっています。お母さんから養分をもらって赤ちゃんはどんどん大きくなります。
生まれると母とのつながりは切れますが、神さまとは「魂の緒」でとつながっています。神様から養分をもらって人はどんどん大きくなり、イノチを保つのです。
「魂の緒」でつながりながら、人が眠っているときに天から魂に必要な養分を補給しています。ツキヨミは人が眠っているときに「魂の緒」で人と神様をつないでいるので、夜の支配者、夜を司る神といわれるのです。
そのあり様はまるでお月様。満月の夜は、ひと月ぶりにツキヨミが高笑いする日なのです。
ツキヨミの統べる時間に眠らないと生命体への養分が得られず、人は次第に衰弱します。
人の健康を左右するツクヨミ
ツキヨミ(ツクヨミ)は人が眠っているときに「魂の緒」で人と神様をつないでいます。
そして逆に人が亡くなる時には「魂の緒」を切り離し魂を天に送り出します。霊界につながる闇夜の国を統べると言われるツキヨミです。山形県の月山神社や、大物忌神社に鎮座するツキヨミは、この世に思念を残した魂を天に送り出すと言われています。逆に、天のパワーやエネルギーを人に注ぎ入れるのもツキヨミなのです。
ツキヨミが人の健康に影響を与えるのは、夜の快眠が健康に大きく影響するからです。不眠は、鬱などあらゆる病気に対する抵抗力を失わせます。
30日に一度全き姿を現す月の光を浴びる月光浴により、月読命との良好な関係を築きたいものです。
ツクヨミを祀る神社
ツキヨミ(ツクヨミ)を祀る神社は全国にそれほど多くはありません。
筆者が参拝した神社、および重要と思われる神社をピックアップしましたが、本宮は、今となってはよくわかりません。
那古屋神社境内社 月神社
ご祭神 月読命
住所/愛知県名古屋市中区丸の内二丁目3-17
アクセス/名古屋市交通局鶴舞線丸の内駅から徒歩10分
問い合わせ先/052-231-4030
日出神社
ご祭神 軻遇突智命、宗像大神、天照大御神、猿田彦大神、月夜見命、稚日女命
住所/愛知県名古屋市中区大須2-3-17
アクセス/地下鉄鶴舞線「大須観音駅」2番出口から徒歩約7分
阿佐ヶ谷神明宮
ご祭神/天照大神、月読命、須佐之男命
住所/東京都杉並区阿佐谷北1-25-5
アクセス/中央線阿佐ヶ谷駅北口より徒歩2分
問い合わせ先/03(3330)4824
月読神社
ご祭神 月夜見命 姥子命 建速須佐之男命 保食神
住所/蒲郡市平田町西長根四九番地
アクセス/三河三谷駅から15分
月山神社
ご祭神 月読命
画像出展:Wiki
住所/山形県東田川郡庄内町立谷澤字本澤31
鳥海山大物忌神社
ご祭神 大物忌大神 豊受姫命 月読命
画像出展:Wiki
住所/山形県飽海郡遊佐町
月の宮 西照神社
ツキヨミは幼少期から祖父である豊受大神に付いて、月山神社・大物忌神社などにまつわる奥義を引き継いだと思われます。
しかし、ウケモチノカミを誤解して斬って死なせたことから、天照大御神に嫌われて伊予の国の守として就任します。
伊予の国がシコクと呼ばれるようになったのは眠りの世界の闇の帝王のイメージが強いツキヨミが関係していると考えられます。
ツキヨミの息子にイブキドヌシがいらっしゃいます。イブキドヌシは父から継いで四国を治め、高野の守となり、伊吹の守ともなりました。
伊吹山から北陸、丹波あたりに伊吹神が祀られる神社が多いのです。
しかし、ツキヨミに関してはその事績があまり残されていません。神社を巡り、その残り香を辿るしかありません。
息子のイブキドヌシの余韻すら今の四国にはそれほど多くは残っていないのです。
けれども西照神社には、月読命の存在が色濃く残っていました。
宮司さんのメッセージ
日本でただ一つしかない月神の力を思いっきり感じて見てください。
この西照神社は呼ばれる方々にメッセージを送ります。
選ばれし人々しか来れない神社なのです。
皆様もぜひ西照神社の強いメッセージを受けて下さい。HPより
こちらが月読命の拠点であり、神上がりの地なのかもしれません。
願いを叶える「月神の石」
神気宿る「祈り石」の波動を込めた諸願成就の守り石です。
袋に入っている用紙に心願を書いて所定の箱に納め、月神の石を御守りとしていただけるというもの。
後に神社にてご祈祷していただけるそうです。
西照神社
ご祭神/月読尊
配祀/市杵島姫命 田寸津比売命 田心比売命
境内社/稲荷神社・熊野神社・八大龍王神社・祖霊社
住所/徳島県美馬市脇町西大谷672番地
アクセス/穴吹駅から北へ17㎞
問い合わせ先/0883-52-4928
最新情報をお届けします
Twitter でcotomamaをフォローしよう!
Follow @cotonomanimani
この記事へのコメントはありません。