趣味の事

【スケートボード】堀米雄斗選手が未来のライダーと言われるワケ 戦績世界ランキング スケートボード用語ルール採点方法 競技会場 日程 神社

男子スケートボード

スポンサーリンク

東京オリンピック2020の新種目、スケートボードでも日本は金メダルが取れる力があると言われています。それは、子どもの頃から新しい技をつくる天才。一歩先に行く技を創出でき「ナインクラブ」のターキー(3連続)を成し遂げた堀米雄斗選手や、冬季五輪で2大会連続銀メダルを獲得した平野歩選手など、世界で堂々戦える選手の台頭があるからです。

目次 Contents

堀米雄斗(ほりごめゆうと)選手が金メダル候補と注目されるワケ

スケートボード・ストリートの世界でのスーパースターはアメリカのナイジャ・ヒューストン。ストリートの世界で最も権威ある国際試合であるストリートリーグで過去4回の優勝を誇る絶対王者と言われています。ナイジャは圧倒的身体能力で、ほかにも2016年の年間王者で超絶技巧でならすオーストラリアのシェーン・オニール、レールの魔術師ブラジルのヘル便・ホフラーといったベテランの強豪選手がうごめくなかで、堀米選手が「スゴイ!」と言われる特徴は「新技創造」のチカラです。これを完璧にこなすと10点満点の9ポイント以上をねらえるのです。9ポイントを超えた点数をたたき出すことを「ナインクラブ」といいます。なかなか出せないナインクラブですが、堀米選手が優勝したストリートリーグ2019年の第2戦目のロンドン決勝で、「ラン」で2回、「ベストトリック」で1回、3連続「ナインクラブ」を出したことで、観客を虜にしました。圧倒的な堀米選手のテクニックに酔いしれたのです。

本人曰く「全てのトリックを完ぺきにこなせば金メダルが取れると思っている」



スケートボード・ストリートのルール

スケートボードのオリンピック種目は「ストリート」と「パーク」の2種目になります。「ストリート」とは、街にあるスロープや階段、縁石や手すりパイプなどを競技用に再現した中を、45秒あるいは60秒自由に走り回る「ラン」。そのあと、最もベストな技、トリックを一発やる「ベストトリック」。ベストトリックは失敗したら0点になります。

【ストリートのルール】
会場の広さ/縦50m×幅17m
競技/町中にあるような階段、手すり、縁石などを使ってトリックのポイントを争う。10点満点
■最初に「ラン」を2本/コース内を45秒間自由に滑り、スケーティング技術を競う。
■次に「ベストトリック」を5本/コース内の好きな場所で大技を決める一発勝負。
■合計7本がそれぞれ10点満点で採点され、7本の中のより高い点数4本の合計で勝負が決まる。
※2018年ストリートリーグの決勝進出ラインは4本あわせて30点(一本当たり7.5点)優勝ラインは35点(一本当たり8.8点)。

スケートボード ストリートで使われる用語

ライダー/スケートボードをする人
デッキ/スケートボードのこと
トリック/競技中に行われる技
ラン/町中を模した階段、手すりなどを設けたコースで制限時間内に技術を競う種目。スピード、トリックの難易度、コース全体を使っているかどうかで10点満点で判定される。
ベストトリック/コース内の好きな場所で大技を決め、10点満点で判定される。
ナインクラブ/各ランで、10点中9点を超えるスコアを出す事
スーパークラウン/ストリートリーグで行われる各試合の優勝者とその年のポイント上位者合計8名が戦う、頂上決戦。

スケートボード・ストリート 世界ランキング2019年11月とSLS2019、2018、2017ファイナル結果

【ストリート男子 世界ランキング2019年11月】
1位 ナイジャ・ヒューストン(アメリカ) 
2位 堀米雄斗(日本)           
3位 グスタヴォ・リベイロ(ポルトガル) 
4位 白井空良(日本)   
5位 ケルビン・ホフラー(ブラジル)       
6位 ジェイク・イラルディ(アメリカ)  
7位 オウレリアン(フランス)          
8位 マウリオ・マッコイ(アメリカ)       
9位 ダショーン・ジョーダン(アメリカ)  
10位 ジェイミー・フォイ(アメリカ)

14位 青木ゆきと(日本)

参考:OLYMPIC WORLD SKATEBOARDING RANKING        

15位以内に日本人が3人も!?絶対王者ナイジャの祖母は100%日本人とインタビューに答えていますから、日本人のクオーターということですね。それにしてもやはり発祥の地USAアメリカはTOP10に5人もひしめきます。

【2019年 ストリートリーグ結果】
■5月 開幕戦ロンドン大会
1位 ナイジャ・ヒューストン 36.7
2位 グスタボ・リベイロ 35.9
3位 シェーン・オニール 34.8
4位 ケルビン・ホフラー
5位 マニー・サンチャゴ 
6位 マット・ベルガー
7位 白井空良
8位 ルイ・ロペス

■7月 第2戦ロサンゼルス大会
1位 堀米雄斗 35.7
2位 マウリオ・マッコイ 34.5
3位 ヴィンセント・ミル― 34.1
4位 ジョヴァンニ・ヴィアンナ
5位 カルロス・リベイロ
6位 白井空良
7位 ケルビン・ホフラー
8位 ナイジャ・ヒューストン

■9月 最終戦サンパウロ大会
1位 ナイジャ・ヒューストン 36.9
2位 堀米雄斗 36.6
3位 グスタボ・リベイロ 36.2
4位 ケルビン・ホフラー
5位 ジェイミー・フォイ
6位 青木勇貴斗
7位 アンジェロ・カロ
8位 ダショーン・ジョーダン

【2018年 ストリートリーグ結果】
■5月 開幕戦ロンドン大会 (ナイジャ欠場)
1位 堀米雄斗 35.1
2位 ヴィンセント・ミル― 34.1
3位 ケルビン・ホフラー 33.5
4位 ティアゴ・レモス
5位 トレント・マクラング
6位 イヴァン・モンテイロ
7位 グスタボ・リベイロ
8位 フェリッペ・グスタボ

■7月 第2戦ロサンゼルス大会
1位 堀米雄斗 36.4
2位 クリス・ジョスリン 35.4
3位 ケルビン・ホフラー 35.1
4位 ナイジャ・ヒューストン
5位 マニー・サンチャゴ
6位 トニー・フィン
7位 フェリッペ・グスタボ

■12月 ハンティントン大会
1位 堀米雄斗 35.2
2位 ジョーダン 34.2
3位 ケルビン・ホフラー 31.5
4位 マーク・スチウ
5位 クリス・ジョスリン
6位 ヴィンセント・ミル―
7位 ナイジャ・ヒューストン
8位 シェーン・オニール

■1月リオデジャネイロ大会 
1位 ナイジャ・ヒューストン 37.6
2位 ケルビン・ホフラー 37.0
3位 フェリッペ・グスタボ 35.5
4位 オーレリアン・ジロー
5位 マーク・スチウ
6位 イヴァン・モンテイロ
7位 クリス・ジョスリン
8位 堀米雄斗        22.1

【2017年 ストリートリーグ結果】
■5月バルセロナ大会
1位 ナイジャ・ヒューストン
2位 シェーン・オニール
3位 堀米雄斗

■パリ大会
3位 堀米雄斗

参考

※2019年の最終戦になるサンパウロ大会では、上位3人までが36点(平均9点)越えをしています。リオデジャネイロでは37点(平均9.25)越えを二人の選手がたたき出しているのも、10代選手の台頭が大きな要素になっているのだと感じられます。それにしても優勝するにはナインクラブを7回中4回揃えるだけでは足りない、という現況のようです。

street league skateboarding(SLS)ストリート・リーグ・スケートボーディングの沿革

2010年、プロスケートボーダー ROB DYRDEK (ロブ・デューデック) により設立したプロリーグ。
ストリートスケートボードの成長、促進させる為コアなスケートボーダーだけでなく、一般のスケートボードファンからも熱狂的に支持されるように成長しました。
2015年には SKATEPARK OF TAMPA との長期パートナーシップを発表。
アマチュアイベントからスーパークラウンチャンピオンシップまでを網羅する資格システムを構築したあと、スペイン・バルセロナでのプロオープンを皮切りに、イギリス、ブラジル、メキシコなどで大会を開催する、スケートボードストリートの最高権威をもつイベントになっています。



スケートボード 五輪競技会場と競技日程

スケートボード 五輪競技会場

【ストリート競技会場】
【パーク競技会場】
有明アーバンスケートパーク
所在地/東京都江東区有明1丁目7
アクセス/ゆりかもめ「有明テニスの森駅」前
収容人数/7,000人
問い合わせ先/03-5388-2179

スケートボード競技日程

【ストリート】 2020年7月26日、27日
【パーク】   2020年8月5日、6日

堀米雄斗選手のプロフィール

所属/XFLAG
生年月日/1999年1月7日(21歳)
出身地/東京都江東区
出身校/聖進学院高
身長/170cm
体重/55㎏
種目/スケートボード ストリート
父親/堀米亮太さん(ゴメス・ゴメ)お話し好き、「世界のユートの父」で第二次スケートボードブームに乗っていた
兄弟/弟が二人
小学生の時の将来の夢/自分だけのスケートパークを作る

堀米雄斗選手の戦歴

2013年 スウェーデン開催の国際大会でバート部門優勝
2014年 AJSA(日本スケートボード協会)年間総合チャンピオン
2016年 Blind Skateboards(トップデッキカンパニー/アメリカ)に加入
2017年 SLS(ストリート リーグ スケートボーディングス)バルセロナ大会で招待選手としてデビューし3位入賞し、SLSの認定プロとなる
2018年 SLS初戦ロンドン大会、7月ロサンゼルス大会、12月ハンティントン大会で3連続優勝。
2019年 リオデジャネイロで行われたスーパークラウンに選出されるも8位

堀米選手が”未来のスケーティング”といわれる理由

ライダーには、それぞれ勝スタイルというものがあるようです。

ナイジャ・ヒューストン(アメリカ)24歳は過去5回優勝している、万能プレーヤーの絶対王者。
シェーン・オニール(オーストラリア)29歳は、超絶技巧をもつ”回転の魔術師”。堀米選手がリスペクトするライダーです。
ケルビン・ホフラー(ブラジル)26歳は、足首が強い”レールの魔術師”。 

そんな中に、20代前半までで割ってはいるのが、

ジャガー・イートン(アメリカ)18歳は、スピードが目を引くストリートのサラブレッドで、父親の経営するパークで育った。
イヴァン・モンテイロ(ブラジル)20歳は巧みな回転技がひかる。ブラジリアンの特徴、足首のスナップが強い。
グスタボ・リベイロ(ポルトガル)18歳はたびたび上位入賞している。
ザイオン・ライト20歳
アレックス・ミドラー20歳
ジェイミー・フォイ22歳

といった面々です。その中でSLS優勝経験がある堀米選手は、若手ライダーの最有力株です。その強さの秘密を、子どもの頃から指導している日本オリンピック委員会強化スタッフである早川大輔さんはこう言います。「常に新しい技を作ろうとしている。それは子どもの時から」と。そして本人も、日本人が目立つにはどうしたらいいかを常に考えていると言います。

大会の実況を聞いていても「これは何という技なんだ?」「点なんてつけられないよ!」という歓喜の声。新しい技にはスケートボードファンのみんなが歓喜するんですね!

「スゴイ練習をして難しい技を簡単に見せる。ユートは同世代の中で未来のスケーティングをしている。」

「感情がない、というかずっと落ち着いている。プレッシャーを感じていないように見える。経験上良いランを一本決めると精神的に楽になって次も行ける。(ユートの)チャンスは大きいと思う。」(ナイジャ)

2018年のロンドンで、堀米選手の準決勝ラン「6.6・7.0」の後ベストトリックの最初に新技でナインクラブを得た後、2回3回と技が決まらず苦しんで、ベストトリックの残り回数があと2回と追い詰められた時、シェーンとナイジャから、「まずは固くやれ」とアドバイスを受けたことで決勝に勝ち残るという。それが優勝につながったという幸運。もし、アドバイスがなければ、4回目に新技をやって玉砕していたかもしれない、という。

新世代をけん引するにふさわしいガッツが、人を引き付け惜しみないアドバイスも引き出すのでしょう。

「持ち前の気持ちの強さで勝負に出た。負けず嫌い。短時間でミスを分析しコントロールする力。オールラウンダー。」だといい「カッコイイ。」と称賛を惜しまない早川強化スタッフは、さらに「スケーターの心理として、全世界の中で誰も見たことがないトリックを披露する快感を得たいと働く。」と語ります。それ快感をそのまんま現実にするのが堀米選手なのかもしれません。圧倒的1位を目指して挑戦しています。

堀米雄斗選手がお参りした、亀戸香取神社(かめいどかとりじんじゃ)

スポーツ振興の神として有名な亀戸神社には、白い石を清めてお守りにする「勝ち運袋」や触れると勝ち運と幸運を授かる「勝石」があり、多くのアスリートがお参りし、感謝奉納をしているようですね。堀米選手も白い石のお守りを持ち歩くそうです。

【亀戸香取神社】
御祭神/経津主神(ふつぬしのかみ)
創建/不詳
御神徳/スポーツ振興、武道上達、厄除け、方位除け、国土開発
ご祈祷/9:00~17:00 5,000円~
お守り/勝守500円
所在地/津京都江東区亀戸3-57-22
問い合わせ先/03-3684-2813

堀米雄斗選手の開運コード

・弱気にならないことで、引き寄せる
・自然体
・負けず嫌い
・自信、自負

【関連記事】
BMXヒーロー2歳で補助輪とった中村輪夢選手が次々に夢を実現できるワケ パークのルール 採点方法 トリック辞典 世界のライバル ランキング
【女子スケーター】美人三姉妹の西村碧莉と11歳の妖精ライサ・リールの横顔 東京2020五輪の戦い 女子世界ランク
サムライスーパースター五十嵐カノア選手の開運コード 日本国籍で出場するワケ
”エペの極み”筋肉美見延和靖選手の開運Wiki絶望の淵から這い出してえた「限界からが本当の勝負」 戦績 ホロスコープで分かる結婚
東京オリンピック2020メダル候補競技一覧と獲得目標 歴代獲得数 ”金”メダル神社22社とお守り

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でcotomamaをフォローしよう!

関連記事

  1. モンテクリスト伯華麗なる復讐1 モンテ・クリスト伯ー復讐の美学とは
  2. なばなの里イルミネーション光のトンネル 【なばなの里イルミ攻略】2018-2019年ランキング常連イルミ…
  3. 荒川静香 【フィギュア世界殿堂入】日本人三人目!!荒川静香さん
  4. 世界女子バレー日本大会 2018年世界バレー女子日本大会結果、出場メンバー、世界のランキ…
  5. プリキュア14年目突入 プリキュア14年目、歴代シリーズ、テーマ、トイホビー売り上げ順位…
  6. 大分ラグビーパブリックビューイング 【ラグビーパブリックビューイング】大分会場のPV日程 人出 混雑…
  7. そばの実そばがき 【戸隠高原】2020年信州、本当は恐ろしい紅葉狩り(もみじがり)…
  8. 初日の出東日本 【2021年初日の出】元旦最強寒波襲来!?東日本列島、初日の出ス…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


Notice: Undefined variable: user_ID in /home/haxwdznm/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/comments.php on line 156

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 西野監督奇跡を呼ぶ男
  2. ブラッドムーン20180728
  3. 1.カスハラ対策
PAGE TOP