趣味の事

すみすみエリア1.2.3で”むずかしい”ステージ攻略、すごい旗をとる方法

すみすみ

スポンサーリンク

すみすみ~まったりパズル~。もふもふ動いてかわいくて癒されるゲームですが、なかなかクリアできなくてチャレンジ魂が揺さぶられるところも魅力です。

ステージには”むずかしい”(炎)マークがついています。まずは次のエリアへ進出するための条件である三角フラッグを狙っていきます。
エリア1ではステージ19が、
エリア2ではステージ29、ステージ40が、
エリア3ではステージ43、ステージ46、ステージ48、ステージ52、ステージ54、ステージ56、ステージ57、ステージ59、ステージ60と
エリア3ではステージの約半数がむずかしいステージとなっています。



目次 Contents

ステージ19攻略法(エリア1)

ステージ19はすみすみの場所が道状になっています。すみすみを三種類26体づつ合計78体片づけます。すみすみは道路上でしかつながらないので難しいのですね。すみすみは一回ごとに方向を変えますので、次の動きを予測して片づける必要があります。こまめに消すのではなく、とにかくドラムをつくることです。ドラムをつなげることで高得点につながります。最初の三角フラッグは4万点ぐらいでクリアできます。まずは、レインボードラムを重ねてビッグウェーブドラムであらかたミッションは達成できますが、のこりすみすみ一種類3個ぐらいを残しておくと「すごい旗」クリアレベルの100,000点は超えそうです。

ステージ29攻略法(エリア2)

ステージ29は3列のすみすみが二つのエリアに分かれて居ます。ラインドラム5個、レインボードラム2個を片付けます。レインボードラム+ラインドラムで、ラインドラム5個はすくなくとも片付けましょう。そのあと、一つレインボードラムを片付ければ、120,000点「すごい旗」ラインは超えそうです。すみすみレベルを上げておくと楽々です。

ステージ40攻略法(エリア2)

ステージ40はエリア2の最後のステージです。二つのビックスイーツを片づけます。ここは消去法になっており、65,000点を0点にするとクリアできます。最初からサークルドラムが2個、バルーンが+5ついてきます。効率よく使いたいですね。といいつつ、とにかくレインボードラムを二つ集めてビッグウェーブドラムでまずは1個のビッグスイーツを片付けられます。二個目も同じようにしてレインボードラムを二つ集めます。残り回数を気にしすぎると「負け犬勝負」になって得点は伸びませんのでご注意。145,000点ゲットして「すごい旗」いただきました。

ステージ46攻略法(エリア3)すごい旗、むず

ステージ46はマカロンだらけで最初、動ける範囲がわずかです。最初はひたすら動けるエリアを広げます。ドラムが作れないと高得点はなかなか難しいですね。39,000点で三角フラッグは獲得できましたが。難易度の高いすみすみは、すみすみが動ける範囲が限定されているものです。ドラムを作れない場合高得点になりません。なので、コツコツとすみすみを集めて、コツコツとレベルをUPしておき、1個のすみすみで稼げる得点を底上げしておくといいです。すみすみを増やすには、ルビーでガチャを回し、レベルをUPするにはコインが必要になります。

ステージ48攻略法(エリア3)むず

ステージ48のミッションはすみすみ2種類をあわせて26個、最初の画面で黄色いゼリーを11個片づけると、次に4個のオレンジゼリーが現れ片づけます。3列のマカロンが邪魔をしてすみすみの動ける範囲は少ないです。なのでまず手前のマカロンから片づけに入りましょう。ゼリーの中に入っているすみすみは毎回ほとんどバラバラです。
どのすみすみを10体集めるかを決めてマカロンを片付けながらできるだけ早くレインボードラムを2個集めると、最初の画面はクリアして三角フラッグは手に入ります。次の「すごい旗」を手に入れるためには次の画面でもビッグウェーブドラムを作らないといけません。

ステージ52攻略法(エリア3)

ステージ52も基本的には48と同じタイプですすが、黄色いゼリー12個を片付けると、オレンジゼリー14個に変わり、最後にピンクゼリー11個を片付けるとクリアです。3列のマカロンが邪魔をしています。
ステージ48と同じく、マカロンを描いたづけつつビッグウェーブドラムを作ると最初の三角フラッグは取れます。オレンジゼリー画面に代わってビッグウェーブドラムで片づけても「すごい旗」にはまだ手が届きません。最後ピンクゼリーを片づけてクリアすることはそれほど難しくはありませんが、「すごい旗」を立てるにはすぐにクリアしないで得点を伸ばす工夫が必要です。「すごい旗」ゲットには400,000点以上が必要です。各画面でビッグウェーブドラムの他に、レインボードラムを一つ作って行きます。

ステージ54攻略法(エリア3)

ステージ54の最初のミッションは1個の黄色いゼリーを片付けること。たった1個ですが、単独で孤立しているため飛び道具(ラインドラム)が必要になります。もしくはゼリーの中のすみすみのレインボードラムです。もちろんレインボードラムを2個集めてビッグウェーブドラムでもOKです。2画面目ではオレンジゼリー2個が単独でできますし、1個にはマカロンが入ります。なので、マカロンを片付けてからビッグウェーブドラムで2画面目をクリアするのがよろしいかと。3画面目ではピンクゼリーが単独で3個出現します。それぞれ異なる3体のすみすみが入っています。これもビッグウェーブドラムをもってすればクリアは難しくないのですが、ポイントの高いすみすみを画面上に集める、ドラムを3個以上集めるなどして240,000点取れると「すごい旗」に手が届きます。

ステージ56攻略法(エリア3)すごい旗、激むず

ステージ56では離れた所に点在する黄色いゼリーを12個片づけるところから始まります。ここはビッグウェーブを作ってクリアできます。2画面目では、クリアすることはできるのですが、「すごい旗」をゲットするのはなかなか難しい。序盤から気を抜かず、28回からいかに回数を減らさず、さらにすみすみ自体のレベルアップをして2画面目に進むことが高得点ポイントとなりそうです。「すごい旗」ラインはやはり240,000点かな?

ステージ57攻略法(エリア3)むず

ステージ57は3体のすみすみを「雲」に乗せます。マカロンが「雲」の周囲を取り囲んでいますが、高得点を狙いえるステージとなっています。「すごい旗」は手に入れやすいと言えますが、あまり消費せずすみすみを「雲」に乗せるために、ドラムづくりに集中するだけでなくすみすみを「雲」に進ませながらバランスをみて動かす必要があります。

ステージ59攻略法(エリア3)

ステージ59は、黄色いセリー9個、オレンジゼリー12個、ピンクゼリー13個を片付けます。マカロンが広範囲で邪魔しているため、動ける範囲が少ないです。レインボードラムを2個集めてビッグウェーブドラムを作れば3面共クリアはできますが、「すごい旗」をゲットするのはなかなか大変です。マカロン要塞の外側から崩し始め、すみすみがある程度まとまるのを見て黄色いゼリーの中のすみすみを片付けます。ある程度どのすみすみを集めるが決まってきたら、早めに黄色いゼリーを片付け、次のオレンジゼリーに取り組みます。一度ビッグウェーブドラムを作ってしまえば、出現するすみすみがまとまってきますので片づけるのが楽になってきます。

ステージ60攻略法(エリア3)

ステージ60はビッグスイーツを2個片づけ50,000点を消去する苦手なタイプです。ここはとにかくビッグウェーブドラムで片づけます。100,000点で「すごい旗」がゲットできそうです。

【関連記事】
すみすみ~まったりパズル~フラッグを立てる、序盤高得点のコツ、アイテムの使い方、攻略Wiki

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でcotomamaをフォローしよう!

関連記事

  1. 荒川静香 【フィギュア世界殿堂入】日本人三人目!!荒川静香さん
  2. 俺の甲子園高校野球 【俺の甲子園】高校野球WEBゲーム攻略法情報、序盤の留意点、アプ…
  3. トライアスロン2 トライアスロン練習がヤバい!【24時間TV】みやぞんの足にアイス…
  4. TOKYO2020チケット 東京オリンピック2020年日程、チケット価格と購入方法、倍率、金…
  5. 中村リム BMXヒーロー2歳で補助輪とった中村輪夢選手が次々に夢を実現でき…
  6. 大航海ユートピアRPG 大航海ユートピア3万人突破、事前登録プレゼント企画、ゲームの進め…
  7. 【厳選いい旅】石和温泉とおすすめ神社と観光地
  8. 大分ラグビーパブリックビューイング 【ラグビーパブリックビューイング】大分会場のPV日程 人出 混雑…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Notice: Undefined variable: user_ID in /home/haxwdznm/public_html/wp-content/themes/core_tcd027/comments.php on line 156

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. gaikoreform1
  2. 西尾市ホワイトウェーブ
  3. 改名手続き
PAGE TOP